創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年9月7日調理ロボット開発の「TechMagic」が15億円調達

2021年9月7日、TechMagic株式会社は、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。
飲食店向けの調理ロボットや業務ロボットを開発しています。
株式会社プロントコーポレーションと共同で、店舗厨房内でパスタを自動調理するロボットを開発しています。2018年から開発が行われており原理検証(PoC)が終了し、店舗導入に向けた最終製品を開発しているところです。
株式会社フジマックとは、食器自動仕分けロボット「finibo」の実証実験を行っています。
また、アルコールドリンクを自動で提供するロボットの開発を2020年から行っており、原理検証(PoC)を完了しています。実際の店舗への導入は、2021年下半期を予定しています。
飲食店の人手不足は深刻となっており、省人化のためのソリューションが切実に求められています。
セルフレジやモバイルオーダーなどを導入する店舗は増えており、省人化は進んでいる印象があります。
また根本的な人手不足対策となるロボットについても、大手企業では運搬ロボットを実験的に導入する取り組みも始まっています。
厨房業務においても単一の調理(自動フライヤーなど)を行うロボットを導入している飲食店もあります。
今後、人手不足はさらに深刻化していくため、一連の調理工程を自動化するロボットも目にするようになっていくでしょう。
最新技術を活用したプロダクトの開発には豊富な資金が必要です。シリーズ発行累計150万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | TechMagic ロボット 実証実験 店舗 株式会社 業務 調理 資金調達 開発 飲食店 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年6月4日、株式会社グリラスは、「C. TIRA Cookie(シートリア クッキー)」と「C. TIRA Crunch(シートリア クランチ)」を6月4日から自社ECサイトグリラスオンライン…
2021年6月14日、株式会社Plottは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社小学館です。 Plottは、オリジナルのアニメーションコンテンツを制作し、YouTube上で配信し…
2020年10月1日、株式会社MITAS Medicalは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社タカギセイコーです。 眼科医以外でも診察に必要なクオリティの眼画像を簡単に撮影でき…
2021年11月18日、株式会社INFORICHは、総額59億円の資金調達を実施したことを発表しました。 モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT(チャージスポット)」を運営しています。 …
2021年10月6日、株式会社森未来は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 いつでも簡単に適正価格の木材を購入できるプラットフォーム「eTREE(イーツリー)」を運営しています…
大久保の視点
2021年新春デジタルベンチャーサミット、スケジュール決定~二日間で成長企業100社の最新ツールを知れるオンライン展示会~ に登壇した。DXの著名な会社が一…
平井大臣がスタートアップ関係者にデジタル化の方向語る 2020/11/25に平井卓也デジタル改革担当大臣が「全手続をスマホで60秒以内で完了したい」とスター…
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォー…