注目のスタートアップ

ナレッジ経営クラウド「Qast」運営の「any」が1.5億円調達

company

2021年6月23日、any株式会社は、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

社内のナレッジ共有ツール「Qast(キャスト)」を運営しています。

Q&AとWikiにより、社内のナレッジを1カ所に蓄積し、簡単に検索できるようにし、ナレッジ経営を実現する情報共有ツールです。

ITスキルのない人でも使いやすいシンプルな投稿・閲覧UIや、社内版知恵袋(Q&A)・社内版Wikipediaを特徴としています。

質問・回答は知恵袋(Q&A)という形で行うため、質問・回答が蓄積され資産となります。質問する前に過去の回答を参照することができるため、同じ質問をくり返すという無駄を削減することができます。

また、自ら発信する情報はWikiとしてまとめることができ、成功事例や、仕様書、マニュアル、社内アナウンス、議事録などの共有などに活用することができます。

ツールの提供だけでなく、ナレッジ経営を定着させるための支援も行っています。

今回の資金は、プロダクト開発体制の強化や、ナレッジ経営コンサルタントの強化、ナレッジ経営の普及活動などに充当されます。

ナレッジが共有できていないと、ノウハウを持っていた人が退職した場合にノウハウが失われてしまう、過去にやった仕事なのにまた新しく調べて仕事している、改善策が実行してないのになくなってしまう、などの問題が発生します。

これらの問題は即座に業務に支障が発生するものではありませんが、経年による業務効率の改善が一向に行われないことになります。

そのため、ナレッジをきちんと蓄積し活用するナレッジ経営が重要視されています。

ナレッジ経営の実現のためには、ナレッジの蓄積・共有ができる環境の整備が必要です。

ただツールを導入するだけでは社内に定着しない場合や、利用しない社員なども出てくることが考えられます。そのため、環境の整備というのは企業風土の変革も指しています。

これは企業自身で行うことは難しい場合があるため、anyのようにコンサルティングもあわせて提供することが重要でしょう。

創業期はコストの面から、業務効率を向上させるツール・サービスを厳選して導入する必要があります。「冊子版創業手帳」では、創業期に特化した社内システムの構築のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ any Qast キャスト クラウド ナレッジ ナレッジ経営 共有 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳の大久保が解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

特許明細書作成サポートシステム「appia-engine」を開発する「Smart-IP」が2,500万円調達
2023年7月31日、Smart-IP株式会社は、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Smart-IPは、特許明細書作成サポートシステム「appia-engine」β版の開発や…
「戸田建設」が感染症診断用AI医療機器「nodoca」を提供する「アイリス」に出資
2022年12月27日、戸田建設株式会社は、アイリス株式会社に出資を実施したことを発表しました。 アイリスは、感染症診断用AI医療機器「nodoca(ノドカ)」を開発・提供しています。 咽喉の画像と問…
ウィークリー/マンスリーマンション・家具家電付き賃貸プラットフォーム運営の「NOW ROOM」が4.8億円調達
2021年11月26日、株式会社NOW ROOMは、総額約4億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ウィークリー/マンスリーマンション・2年以上の家具家電付き賃貸プラットフォーム「N…
スポーツ・チームや選手に投げ銭(ギフティング)できるサービス提供の「エンゲート」が資金調達
2020年11月2日、エンゲート株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 スポーツ・チームや選手に、応援する気持ちをギフティング(投げ銭)できるサービス「エンゲート」を提供しています。 10…
MaaSプラットフォーム「SMOC」を手がける「Zenmov」が資金調達
2024年4月9日、Zenmov株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Zenmovは、MaaSプラットフォーム「SMOC(Smart Mobility Operation Cloud)」…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集