創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年10月1日メタマテリアルを活用した新しい摂家アルゴリズム「DFM」開発の「Nature Architects」が9,000万円調達

2020年9月30日、Nature Architects株式会社は、総額9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
2020年5月に完了した資金調達と併せ、累計4.15億円を調達しています。
メタマテリアルを活用し、従来のものづくりとは根本的に異なる製品設計を可能にするアルゴリズム「DFM(Direct Functional Modeling)」を開発する、東大発ベンチャーです。
メタマテリアルとは、ハニカム構造など、人工的な構造により素材を超えた特性(弾力・変形など)を付与したモノのことです。
従来のものづくりでは、ボルト・ヒンジなど固い部品を組み合わせて製品設計をしています。しかし、メタマテリアルを活用できれば、部品ごとの固さ・柔らかさをコントロールすることができます。
「DFM」は、製品設計において、最適な固さ・柔らかさを計算し、それを実現するメタマテリアルを生成・割当てを可能にする設計アルゴリズムです。
これにより、硬い部材に振動吸収機能を付与したり、実現できなかった新しい機能をパーツに付与したりでき、フレーム・可動部などの部位ごとに機能をわける必要がなく、一体で設計・製造することが可能になります。
ITサービス関連のベンチャー企業は日常や業務の課題を、PCやスマートフォンのソフトウェアやサービスにより解決して成長してきました。
しかしそれでは大きな課題、たとえば医療や農業などの社会課題の真の解決につながりませんでした。そのため、ハードウェアや環境作りなど、ものづくりの領域が社会課題の解決において大きな役割を果たすとみられています。
大学初ベンチャーは、大きな変革をもたらすような技術を保有しており、その技術の活用先を掘り出して支援してくれる企業を探しています。「冊子版創業手帳」では、人脈の広げ方や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | DFM Direct Functional Modeling アルゴリズム メタマテリアル ものづくり 技術 株式会社 素材 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年6月29日、インテリジェント・サーフェス株式会社は、栃木精工株式会社と、資本提携を実施したことを発表しました。 インテリジェント・サーフェスは、生体親和性材料「MPCポリマー(MPCoat)…
2022年5月24日、株式会社Housmartは、株式会社フォーメンバーズと、業務提携を行うことを発表しました。 Housmartは、不動産仲介会社向け営業支援SaaS「プロポクラウド」を提供していま…
2023年6月20日、株式会社A(エース)は、デットファイナンスにより総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Aは、インフルエンサーマーケティングツール「Astream」や、SNSマーケテ…
2022年3月3日、株式会社Licは、新サービス「ハコボウズ」をリリースしたことを発表しました。 「ハコボウズ」は、フリーランスドライバー専門求人情報サイトです。 勤務地・業種などの細かい条件から求人…
2023年4月18日、株式会社Quollio Technologiesは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Quollio Technologiesは、日本のエンタープ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…