創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年9月7日日本を代表する技術系ベンチャー企業を表彰する「J-TECH STARTUP 2020」 認定企業の募集を開始

一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズは、「J-TECH STARTUP 2020(ジェイテック スタートアップ)」の企業募集を開始したことを発表しました。
「J-TECH STARTUP 2020」は、応募企業のなかから認定企業を選出し、2021年2月開催の第5回「J-TECH STARTUP SUMMIT」イベントで認定証を賞与します。
認定企業は、イベントを通し、メディアへの掲載や、投資家とのネットワーキング、専門家によるメンター・グローバル展開へのサポートなどの支援を受けることができます。
募集締切は、2020年10月30日(金)です。
2019年5月に発表された経済産業省の「第5回 日本ベンチャー大賞」では、144件の応募があり、50%以上がITサービス関連でしたが、15%が製造業となっており技術系ベンチャーが盛り上がっていることがわかります。
また、世界的にもものづくりベンチャーへの投資額と投資件数はともに増加しています。
ITサービス関連のベンチャー企業は日常や業務の課題を、PCやスマートフォンのソフトウェアやサービスにより解決して成長してきました。
しかしそれでは大きな課題、たとえば医療や農業などの社会課題の真の解決につながらず、ハードウェアや環境作りが求められているため、技術系のベンチャーが増えてきていると分析できます。
企業の成長には資金調達が必要不可欠です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | J-TECH STARTUP 2020 TXアントレプレナーパートナーズ ジェイテック スタートアップ ベンチャー 一般社団法人 技術 表彰 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
令和5年度「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」
こども家庭庁は、令和5年度「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」の公募を開始したことを発表しました。 ひとり親家庭に対しての自立支援の一環として、就業支援に積極的に取り組んでいる企業や団体を表彰す…
こども家庭庁は、令和5年度「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」の公募を開始したことを発表しました。 ひとり親家庭に対しての自立支援の一環として、就業支援に積極的に取り組んでいる企業や団体を表彰す…
【東京】「東京都ベンチャー技術大賞」 エントリーは6/6締切
2023年4月12日、東京都は、2023年度「東京都ベンチャー技術大賞」の募集開始を発表しました。 「東京都ベンチャー技術大賞」は、都内の中小企業がその技術力を活かして開発した、革新的で将来性のある製…
2023年4月12日、東京都は、2023年度「東京都ベンチャー技術大賞」の募集開始を発表しました。 「東京都ベンチャー技術大賞」は、都内の中小企業がその技術力を活かして開発した、革新的で将来性のある製…
「新技術開発助成」助成金
公益財団法人市村清新技術財団は、「新技術開発助成」の公募について発表しました。 広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓…
公益財団法人市村清新技術財団は、「新技術開発助成」の公募について発表しました。 広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓…
有機半導体レーザーの事業化を目指す「KOALA Tech」が資金調達
2023年1月31日、株式会社KOALA Techは、資金調達を実施したことを発表しました。 KOALA Techは、九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センターで実現された、有機半導体レーザーダ…
2023年1月31日、株式会社KOALA Techは、資金調達を実施したことを発表しました。 KOALA Techは、九州大学最先端有機光エレクトロニクス研究センターで実現された、有機半導体レーザーダ…
独自の無線多段中継テクノロジーによる無線通信ソリューションを提供する「PicoCELA」が「西尾レントオール」から資金調達
2023年1月16日、PicoCELA株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、西尾レントオール株式会社です。 PicoCELAは、無線通信に関する特許技術を活用した無線通信製品の…
2023年1月16日、PicoCELA株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、西尾レントオール株式会社です。 PicoCELAは、無線通信に関する特許技術を活用した無線通信製品の…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集