注目のスタートアップ

自然言語AI搭載アド・ネットワーク「CANDY」運営の「スリーアイズ」が資金調達

company

2019年9月25日、株式会社スリーアイズは、資金調達を実施したことを発表しました。

自然言語AIを搭載するアド・ネットワーク「CANDY」を開発・運営しています。

cookieを参照せず、高精度な記事ターゲティングと、最適化運用を全自動で行う次世代型のネット広告配信サービスです。

また、広告配信先となる記事メディア・サイトの記事本文と、クライアントの商品・サービスの相性を言語分析することで、クライアント毎の潜在ユーザー層の興味・関心・好相性ユーザー層のペルソナの可視化などの機能も搭載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI CANDY スリーアイズ 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

漫画・ノベルアプリ「peep(ピープ)」の運営や漫画やWebtoon制作・現開発などを手がける「taskey」が3.2億円調達
2023年7月6日、taskey株式会社は、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 taskeyは、漫画・ノベルアプリ「peep(ピープ)」の運営や、漫画・Webtoonの制作…
従業員のための協業促進プラットフォーム開発の「BeaTrust」が3億円調達
2020年8月11日、BeaTrust株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 従業員同士での協業を促すプラットフォーム「BeaTrust(ビートラスト)」を開発しています。 …
「10X」が3億円を調達 簡単にネット・スーパーを立ち上げられる「Stailer」をリリース
2020年5月27日、株式会社10Xは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、新事業として、小売・流通事業者向けに開発不要でネット・スーパーを立ち上げられるサービス「Stailer…
ジャーナリング(書く瞑想)アプリ「muute」がリリース後1カ月でAppStoreヘルスケア/フィットネス領域のランキング1位に
2021年1月29日、ミッドナイトブレックファスト株式会社は、2020年12月から提供開始した「muute(ミュート)」が、約1カ月でAppStoreランキングのヘルスケア/フィットネス領域で1位を獲…
美容皮膚領域のオンライン診察/医薬品ECプラットフォーム「東京美肌堂クリニック」提供の「LATRICO」が3億円調達
2022年1月26日、株式会社LATRICOは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン医薬品ECプラットフォーム「東京美肌堂クリニック」を提供しています。 LINEを活用した…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集