創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年7月12日 解説入り 創業手帳編集部 サイバー・セキュリティの「Flatt」が2.2億円調達 2019年7月11日、株式会社Flattは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 東大発スタートアップで、サイバー・セキュリティ事業を展開しています。 現在は、Webアプリケーションなどをホワイト・ハッカーが攻撃・診断する脆弱性診断事業と、新規セキュリティ・プロダクトの開発を行っています。 以前は、人気のインスタグラマーがライブ放送で最新のファッション情報を発信するアプリ「PinQul」を開発・提供していました。 <編集部の視点> 優秀な若手に資金流入。内容はライブコマースからセキュリティ、内容詳細は非開示だが、人への投資という意味合いが強いのでしょう。 ピボットかつサービス詳細が発表されていない状態での出資を不思議に思う人もいるかもしれませんが、実際、多くの大きくなったスタートアップではピボットを繰り返しており、「領域×人」で、出資がつく事例はたくさんあります。 「タイミー」への出資で話題になった藤田ファンドが、ここでも入っていますね。メルカリのIPOで資金を手にしたであろう成功スタートアップの経営陣がスタートアップに投資しているのも良い傾向です。 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 カテゴリ 有望企業 関連タグ Flatt スタートアップ セキュリティ ファッション プロダクト 株式会社 資金調達 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説 【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド 合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説 有限会社とは?なぜもう設立できないのか? 起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。 あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう 創業関連の最新情報を毎日お届け! 有望企業の創業手帳ニュース ホテル・旅館ブランドを運営する「Tabist」が6億円調達 (2025/5/16) 便失禁・尿失禁の治療を目的とした細胞治療を開発する「イノバセル」が4億円調達 (2025/5/16) 統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供する「SUPER STUDIO」が17億円調達 (2025/5/16) 特別な体験型コンテンツに出会える予約サイト「Otonami」とインバウンド向け予約サービス「Wabunka」を展開する「J-CAT」が11.3億円調達 (2025/5/15) オールインワンファンダムプラットフォーム「U Dom」を運営する「ユートニック」が5.2億円調達 (2025/5/15) 法人営業に特化したデータベースプラットフォーム「infobox」を提供する「インフォボックス」が資金調達 (2025/5/15) 涙液を用いたがん検査手法の実用化を目指す「TearExo」が資金調達 (2025/5/14) クラウド在庫管理システム「zaico」を提供する「ZAICO」が2億円調達 (2025/5/14) AIセキュリティサービス「AutoPrivacy AI CleanRoom」などを提供する「Acompany」が11億円調達 (2025/5/14) 1人乗り小型モビリティロボット「mibot」を手がける「KGモーターズ」が13.9億円調達 (2025/5/13) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 「バカン」のアルタイム空き情報配信サービス「VACAN」が「群馬県館林市」に導入 災害時避難所の混雑を可視化 2020年12月17日、株式会社バカンと、群馬県館林市は、2020年12月16日、災害発生時における避難所の混雑情報配信に関する協定を締結したことを発表しました。 バカンは、施設や店舗のリアルタイムの… 海事産業に特化したSaaS「MARITIME 7」を運営する「ザブーン」が1.6億円調達 2023年2月22日、株式会社ザブーンは、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ザブーンは、海事産業に特化したSaaS「MARITIME 7」を開発・運営しています。 海事D… プリペイドカード型の福利厚生サービス「miive」が正式リリース 2022年7月19日、株式会社miiveは、「miive(ミーブ)」の正式提供を開始したことを発表しました。 「miive」は、エンゲージメントを向上するEX(従業員体験)プラットフォームです。 プリ… ローカルビジネスのDXを支援する「CS-C」が店舗の口コミサイトを運営する「デザインワン・ジャパン」と業務提携 2022年8月25日、株式会社CS-Cは、株式会社デザインワン・ジャパンと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 CS-Cは、ローカルビジネス(地域に根づいた店舗ビジネス)に特化したSaaS型統… 画像認識AIアルゴリズム開発の「サイバーコア」と「ソルクシーズ」が資本業務提携 2022年10月19日、株式会社サイバーコアは、株式会社ソルクシーズと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 サイバーコアは、画像認識AIアルゴリズムの開発と、そのアルゴリズムを活用した各種… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! アルテヴァルト 森岡仁美|壁画アートで店や地域に付加価値を与える「絵画と壁画の受注制作リーゼ」 最新の創業手帳ニュース ホテル・旅館ブランドを運営する「Tabist」が6億円調達 (2025/5/16) 便失禁・尿失禁の治療を目的とした細胞治療を開発する「イノバセル」が4億円調達 (2025/5/16) 統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供する「SUPER STUDIO」が17億円調達 (2025/5/16) 【東京都】「LED照明等節電促進助成金」【助成上限額1500万円】 (2025/5/16) 【東京都】「BCP実践促進助成金」【助成上限額1500万円】 (2025/5/16) 「事業承継・M&A補助金」11次公募 (2025/5/16) 【東京都】令和7年度「ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金」【受付先着順・上限200万円】 (2025/5/16) 特別な体験型コンテンツに出会える予約サイト「Otonami」とインバウンド向け予約サービス「Wabunka」を展開する「J-CAT」が11.3億円調達 (2025/5/15) オールインワンファンダムプラットフォーム「U Dom」を運営する「ユートニック」が5.2億円調達 (2025/5/15) 法人営業に特化したデータベースプラットフォーム「infobox」を提供する「インフォボックス」が資金調達 (2025/5/15) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 失敗しないオフィス選びのポイントと三井不動産「ワークスタイリングBASE」の特徴 工事なしで利用できるクラウドPBXを活用したクラウド電話サービスとは?メリット・デメリットを解説 飲食店・小売店を開店したら気をつけるべき4つのリスクと備え方 トラボックスで請求書をクレジットカード後払いにして資金繰りを改善 介護ソフトとは?メリットや選び方、おすすめ製品まで紹介! ビジネスには業務用スマホが必須!通信が安定かつ低価格のおすすめ法人スマホをご紹介 注目インタビュー記事 TOUCH TO GO 阿久津 智紀|無人決済店舗システムの普及に挑む レンティオ 三輪 謙二朗|カメラ・家電のレンタル事業で急成長! 代表に聞く資金調達のコツと事業拡大戦略 SIESTA 久保正貴|日本の副業はこれからもっと伸びる! PRacademy 栗田 朋一|広報は社員を幸せにするためにいる。「現場の広報担当2500人からナマで聞いた 広報のお悩み相談室」著者にインタビュー リクルート 山本 智永|「商うを、自由に。」を掲げ、Air ビジネスツールズで事業を営む方々に寄り添う IVRy 奥西 亮賀|起業であっても、9割程度は定石通りにやるほうが成功する
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月12日 解説入りサイバー・セキュリティの「Flatt」が2.2億円調達
2019年7月11日、株式会社Flattは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
東大発スタートアップで、サイバー・セキュリティ事業を展開しています。
現在は、Webアプリケーションなどをホワイト・ハッカーが攻撃・診断する脆弱性診断事業と、新規セキュリティ・プロダクトの開発を行っています。
以前は、人気のインスタグラマーがライブ放送で最新のファッション情報を発信するアプリ「PinQul」を開発・提供していました。
<編集部の視点>
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。優秀な若手に資金流入。内容はライブコマースからセキュリティ、内容詳細は非開示だが、人への投資という意味合いが強いのでしょう。
ピボットかつサービス詳細が発表されていない状態での出資を不思議に思う人もいるかもしれませんが、実際、多くの大きくなったスタートアップではピボットを繰り返しており、「領域×人」で、出資がつく事例はたくさんあります。
「タイミー」への出資で話題になった藤田ファンドが、ここでも入っていますね。メルカリのIPOで資金を手にしたであろう成功スタートアップの経営陣がスタートアップに投資しているのも良い傾向です。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年12月17日、株式会社バカンと、群馬県館林市は、2020年12月16日、災害発生時における避難所の混雑情報配信に関する協定を締結したことを発表しました。 バカンは、施設や店舗のリアルタイムの…
2023年2月22日、株式会社ザブーンは、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ザブーンは、海事産業に特化したSaaS「MARITIME 7」を開発・運営しています。 海事D…
2022年7月19日、株式会社miiveは、「miive(ミーブ)」の正式提供を開始したことを発表しました。 「miive」は、エンゲージメントを向上するEX(従業員体験)プラットフォームです。 プリ…
2022年8月25日、株式会社CS-Cは、株式会社デザインワン・ジャパンと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 CS-Cは、ローカルビジネス(地域に根づいた店舗ビジネス)に特化したSaaS型統…
2022年10月19日、株式会社サイバーコアは、株式会社ソルクシーズと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 サイバーコアは、画像認識AIアルゴリズムの開発と、そのアルゴリズムを活用した各種…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース