創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月5日APIセキュリティベンダー「Authlete」が5億円調達

2023年4月4日、株式会社Authleteは、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、SBIデジタルアセットホールディングス株式会社です。
Authleteは、OAuth(API認可)とOIDC(ID連携)のコア機能をAPIとして提供するバックエンドサービス「Authlete」を展開しています。
サービス事業者は自社サービスに「Authlete」を組み合わせることで、手軽にAPI認可・ID連携サーバーの構築・運用が可能になります。
金融サービス、EC、メディア、BtoB SaaSなど、幅広い事業者・サービスに利用されています。
今回の資金は、グローバル展開の加速、新規プロダクトの開発などに充当します。
また、SBIデジタルアセットホールディングスとの協業により「Authlete」導入領域の拡大を目指します。
API(Application Programming Interface)とは、ソフトウェア同士をつなぐための仕組みのことです。
ソフトウェアやアプリケーションの(一部の)機能をAPIとして外部に公開することで、外部のソフトウェアがその機能を利用することができるようになります。
たとえば、銀行口座の残高を会計ソフトから確認するといったことが可能になります。
APIによる連携は、単独のソフトウェア・サービスでは実現が難しい機能を提供できるという点で大きなメリットがあります。
近年SaaSでは、シナジーの高い他社サービスや有名サービスとのAPI連携を拡充するという戦略を強化しています。これは幅広いユーザーのニーズに応え、顧客満足度を向上させることを目的としています。
またAPI連携は一から機能を開発するよりも開発難度が低いため、複雑な機能をスピーディに導入できるというメリットもあります。
一方、APIを安全に公開するには認可・認証機能を実装しなくてはいけませんが、認可・認証は複雑なシステムであり、その実装に手間がかかるという課題があります。
「Authlete」は、認可の業界標準であるOAuthと、アイデンティティ連携OIDCをAPIとして提供することで、API認可・ID連携サーバーの構築・運用を支援しています。
事業のさらなる成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ発行累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | API API認可 API連携 Authlete ID OAuth OIDC SaaS SBIデジタルアセットホールディングス サーバー セキュリティ バックエンド 株式会社 構築 資金調達 連携 運用 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年5月19日、シンクサイト株式会社は、総額28億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIが駆動するイメージ認識型高速セルソーティング技術を用いた治療・診断プラットフォームの…