「起業」の記事一覧 (30ページ目)

創業手帳

ダイオーズ 大久保真一|ビジネスのヒントは常に現場にある

不可能に思えることでも、どうやったら実現できるかだけを考える 創業は1969年。オフィスコーヒーサービスなど飲料事業やマットモップやオフィス清掃の環境事業をメイ...続きを読む

ソニー生命 中森 規晶|ソニー生命独自のコンサルティングであらゆるリスクから経営者をお守りする

財務・キャッシュフロー・自社株・必要保障の4つの観点でお客様の状況を分析し最適な保障の組み合わせを提案 生命保険の法人営業においてパッケージ化された商品を販売す...続きを読む

日東物流 菅原拓也|物流業界が直面する深刻な課題を信念をもって取り組む2代目社長、その取り組みの内容とは

物流業界の悪いイメージを変える!労働環境改善に向き合った2代目社長の手腕 多くの課題を抱える日本の物流業界。日本における物流業界へのイメージは悪く、労働時間の長...続きを読む

「0円PR」の達人・笹木郁乃氏が創業手帳EXPO登壇!マットレスの「エアウィーヴ」を大ヒットさせた、その広報戦略とは?

広報PRで「知らない商品から知っている商品に変える」コツをご講演。ピッチ登壇者3名の概要もお届け! 2月3日に完全無料イベント、第5回創業手帳EXPO「広報PR...続きを読む

クラス 久保 裕丈|家具と家電のレンタル・サブスク「CLAS」で暮らすを自由に

家具・家電をレンタルすることで「便利」と「環境負荷の軽減」を同時に実現 家具や家電などのいわゆる「大きい・重たい・面倒」な物は、人生の流動性が高い人にとって、所...続きを読む

テープス 田渕健悟|煩雑なEC業界のバックヤード業務をノーコードツールで自動化

サービス化されないニッチな業務をどう効率化するか? インターネットで物を買うという行動がどんどん身近になり、近年ますます存在感を増しているEC(電子商取引)業界...続きを読む

うるる 星知也|裁判の傍聴や空き家探しなど、さまざまな切り口が新事業につながる

実現しなかった事業アイデアは数百個。日常のふとした瞬間から事業アイデアを創造するためのポイントとは? 新規事業を創造して成功させるのは、並大抵のことではありませ...続きを読む

ユビレジ 木戸 啓太|100%安全は楽しくない!ファッション感覚で起業してOK

100%安全なキャリアなんてない。だからこそ起業したいなら起業すれば良い。起業した後が重要 以前と比べてそこまで珍しいキャリアではなくなったとはいえ、起業するこ...続きを読む

マップボックス・ジャパン 高田徹|目指すは地図づくりと地図に関わるビジネスの革新!「Mapbox」でロケーションテック業界を牽引

地図領域における野心的な挑戦!ジョイントベンチャー誕生の背景と、デジタル地図の現在と未来の可能性に迫る デジタルデバイスと通信回線の進化に伴い、世界中でモバイル...続きを読む

関連するタグ

カテゴリーから記事を探す

創業手帳ラインナップ(すべて無料