創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年10月22日【最優秀賞:賞金30万円】「ビジネス創造コンテスト2025」開催【11/30締切】

「ビジネス創造コンテスト2025」のご案内です。
一般財団法人品川ビジネスクラブが主催するビジネスプランコンテストです。
新しい発想と実現力を持ったビジネスプランを全国から募集・発掘し、事業化や実証フィールドの提供等のサポートを行います。
一般枠
募集テーマ:地域や様々な社会課題を解決するためのビジネスアイデア
応募資格:品川区内・区外問わずどなたでもご応募いただけます
審査基準:「新規性」 「実現性」 「市場性」 を総合的に審査し決定します
応募締切:2025年11月30日(日)
スケジュール
アイデア募集:2025年10月15日(水)-11月30日(日)
書類審査:2025年12月上旬-下旬(書類審査の選考結果は選考通過者のみに連絡いたします)
面接審査:2026年1月16日(金)オンライン開催
面接通過者特典:コグニティ株式会社によるAIでのプレゼン・ピッチ分析フィードバックレポート提供
最終審査&表彰式:2026年2月6日(金)会場:大崎ブライトコアホール
賞金・入賞特典
最優秀賞(1件):賞金30万円 & SHIPオープンラウンジ 1年間 無料利用券
優秀賞(1件):賞金10万円 & SHIPオープンラウンジ* 6か月 無料利用券
奨励賞(1件):賞金5万円 & SHIPオープンラウンジ* 3か月 無料利用券
ファイナリスト賞(7件):SHIPオープンラウンジ* 1ヶ月 無料利用券
第一三共賞:賞金5万円分
城南信用金庫賞:賞金5万円分
さわやか信用金庫賞:賞金5万円分
品川区特別賞:区内共通商品券5万円分
ATR賞:海外展開等支援プログラム(KGAP+) 参加権
Linked Assist賞:アウトソーシングサービス「Linked Assist」5万円分
区民枠
応募部門 / 募集内容
1. 小学生以下の部
品川で、もっと楽しく、面白く、便利になるものって何だろう?
2. 中学生・高校生の部
未来は、こんなことができる品川がいい!と思うビジネスアイデア
応募資格:品川区民 (在住・在学者)
審査方法:書類審査のみ(選考結果は受賞者のみに連絡いたします)
応募締切:2025年11月30日(日)
表彰式:2026年2月6日(金)
賞金・入賞特典
「小学生以下の部」
最優秀賞(1件):図書カード10,000円分
優秀賞(1件):図書カード5,000円分
奨励賞(1件):図書カード3,000円分
「中学生・高校生の部」
最優秀賞(1件):図書カード20,000円分
優秀賞(1件):図書カード10,000円分
奨励賞(1件):図書カード5,000円分
近年、社会課題解決や地域経済活性化への期待から、創業や新事業展開への関心が高まっています。ビジネスプランコンテストは、有望なアイデアや起業家を発掘し、資金やネットワーク、実務支援を通じて事業化を加速させる仕組みです。
実績のない起業家にとって、ビジコン参加は認知拡大の機会となり、受賞すれば資金獲得やメンター紹介、協業や販路開拓といった具体的な支援が得られます。これらは事業の初期段階におけるリスク低減と成長の追い風になります。
起業を目指す者は単に応募するだけでなく、審査基準に沿った事業の説得力を高め、実行性や市場性を明確に示す準備を行うことが成功確率を高める最短の道です。
創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
さらに「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | コンテスト ビジネス ビジネスプラン ビジネスプランコンテスト ビジネス創造コンテスト ビジネス創造コンテスト2025 一般財団法人 事業化 実証 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
Milk.株式会社が運営する「G-1スタートアップグランプリ」が開催されます。 この大会は、学生起業家No.1を決め、「一度きりの人生をかけて世界を変えようと志す若者を応援する」ピッチイベントです。 …
2023年5月10日、株式会社cizucuは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、運営するコミュニティストックフォトアプリ「cizucu(シズク)」サービス内において、企業が欲しい写真素材を…
2024年12月18日、株式会社Revitalizeは、総額約5500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Revitalizeは、中小企業支援特化型のコンサルティングプラットフォーム「ビジネ…
創業手帳代表も執筆陣に参加。注目のスタートアップ本 起業家教育が近年注目を浴びています。しかし、スタートアップはまだ新しい領域であり、不確実性も高く、学問にしにくい分野でもあります。科学的なアプローチ…
2021年2月16日、とやまスタートアッププログラム実行委員会は、「とやまスタートアッププログラム in 東京 DEMO DAY 2021」を2021年2月20日(土)に開催することを発表しました。 …
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

