注目のスタートアップ

セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」を提供する「LRM」が2億円調達

company

2025年9月12日、LRM株式会社は、総額2億円の資金調達を発表しました。

LRMは、セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」事業と、セキュリティコンサルティング事業を展開しています。

「セキュリオ」は、従業員のセキュリティ意識向上と行動変容を実現するオールインワン型のセキュリティ教育クラウドです。

標的型攻撃メール訓練、eラーニング機能、セキュリティアウェアネス機能など、セキュリティ意識を向上させる多数の機能を搭載しています。また、セキュリティ教育の実施・分析・くり返しを担当者の負担なく実施できるシステムも備えています。

今回調達した資金は、人材採用、「セキュリオ」の研究開発に活用します。


昨今、さまざまなテクノロジーの発展に伴い、社会や企業のデジタル化が急速に進んでいます。この流れを背景にサイバー攻撃の数・被害も増加しており、企業ではデジタル化と同時にセキュリティ対策も重要な経営課題のひとつとなっています。

セキュリティ対策においては、情報システムのセキュリティを強化するだけではなく、従業員のセキュリティ意識を向上させることも必要です。なぜならば、標的型攻撃メールなど、人間を対象としたサイバー攻撃も主流であるからです。

従業員のセキュリティ意識を向上させる方法としては、講義型の教育や模擬訓練・演習の実施といったセキュリティ教育が一般的です。一方で、サイバー攻撃は日々進化しているため、セキュリティ教育は一度実施して終わりではなく、継続的に実施する必要があり、業務負担が高いものとなっています。

そこでLRMは、セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」を提供しています。標的型攻撃メール訓練、eラーニング、定期的なテストなどの機能により、従業員のセキュリティ意識向上に貢献しています。

適切なセキュリティの構築ができず顧客や社会に損害を与えてしまうと大きな損失となるため、セキュリティ対策はコストと捉えるのではなく、事業活動・成長に必須のものと位置づけ、投資と捉えることが重要だと経済産業省は示しています。「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。

また、セキュリティ対策を行うためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB eラーニング LRM SaaS クラウド クラウドサービス コンサルティング セキュリオ セキュリティ セキュリティ対策 セキュリティ教育 テスト 情報セキュリティ 情報セキュリティ教育 教材 教育 株式会社 自動化 訓練 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

産業用ドローンを開発・提供する「プロドローン」が「ジェイテクト」から資金調達
2023年4月20日、株式会社プロドローンは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ジェイテクト(JTEKT)です。 プロドローンは、推奨ペイロード20kgの量産マルチコプター「P…
Wi-Fi電波を利用したホームセキュリティシステム「Hex Home」を展開する「ai6」が「スズケン」と資本業務提携
2022年11月11日、ai6株式会社は、株式会社スズケンと業務提携を行い、さらにスズケンヘルステックコラボレーション投資事業有限責任組合を通じての出資受け入れを行なう資本業務提携を締結したことを発表…
再生医療による不妊治療の実現を目指す「Dioseve」が4億円調達
2022年8月18日、株式会社Dioseveは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dioseveは、iPS細胞の分化誘導により、卵子(卵母細胞)を短期間に大量に作成できる独自技術「D…
「創業手帳」による美容業界向けオンライン・セミナー「初めての競合比較分析講座」が1/18に開催
創業手帳株式会社は、「初めての競合比較分析講座」を2021年1月18日(月)に開催することを発表しました。 「初めての競合比較分析講座」は、美容業界向けに、誰でもすぐに始められるマーケティングの考え方…
家庭料理の宅配サービス「つくりおき.jp」を運営する「Antway」が「三菱食品」と包括的業務提携
2023年5月31日、株式会社Antwayは、三菱食品株式会社と包括的業務提携を締結したことを発表しました。 Antwayは、家庭料理の宅配サービス「つくりおき.jp」を運営しています。 シェフと管理…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集