創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年8月8日【東京都】令和7年度「男女間賃金格差改善促進奨励金」【奨励金最大100万円】

令和7年度「男女間賃金格差改善促進奨励金」のご案内です。
女性従業員の処遇向上や賃金の引上げを目的とした、男女間の賃金格差改善の取組に対して奨励金を支給します。
対象事業者
以下のすべての要件を満たす事業者
・本社又は主たる事業所が東京都内にあること
・常時雇用する労働者数が300人以下であること
・支給申請日時点で取組の対象とする雇用管理区分の女性の割合が4割を下回っていること など
支給を受けるためのステップ
オンラインセミナー(無料)
オンデマンド形式。
・女性活躍推進法の概要
・中小企業の抱える課題と女性活躍推進
・事例紹介 など
専門家派遣(無料)
専門性の高いエキスパートを派遣。
働く女性が活躍できる職場づくりをサポートする専門家を、1事業者につき計2回派遣します。
3つの取り組みを実施
奨励金対象事業の取り組みを3つ実施。
実施した事業者に、最大100万円の奨励金を支給します。
2021年における日本の男女間賃金格差は、男性一般労働者の給与水準を100とした場合、女性一般労働者の水準は75.2です。
OECD平均は88.4であり、日本の男女間賃金格差は国際的に見ても大きい水準です。
男女が希望通りに働ける社会を実現するためには、このような賃金格差を是正する必要があります。
男女間賃金格差は、男女の管理職比率や平均勤続年数に差があることが主な要因とされています。そのため、企業において女性管理職の増加や両立支援に積極的に取り組むことが求められています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 労働環境 労働者 女性 女性活躍推進 女性管理職 従業員 男女間賃金格差改善促進奨励金 賃金格差 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年8月19日、bgrass株式会社は、総額1億2500万円の資金調達を発表しました。 bgrassは、女性IT人材向け転職サービス「WAKE Career」、女性IT人材向けフリーランス・副業…
産前産後の女性向けオフライン・オンライン個人相談を中心に、世界中さまざまな家族のライフステージに寄り添い、誰もが心身ともに健康な生活を送れるサポート事業で注目なのが、杉浦加菜子さんが2019年1月に創…
香川のおいしいお米「おいでまい」と香川県内の女性起業家がコラボした企画が「さぬきマルシェ」に出展されます。 女性起業グループ「さくら工房」、女性起業家「橋本玉江氏(開耶香房)」 とコラボし、「オリーブ…
東京都は、「令和6年度東京都女性活躍推進大賞」の募集を開始しました。 女性の活躍推進に取り組む企業・団体・機関等及び個人を表彰する「令和6年度東京都女性活躍推進大賞」の候補者を募集します。 受賞者の取…
スピーチトレーニングの事業展開で注目なのが、山形亜裕子さんが2020年に創業した神戸アナウンススクールです。 起業を志してから事業を興し、拡大していく過程には、様々なハードル・乗り越えなければならない…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…