創業手帳が選ぶ起業経営ニュース SPONSORED
2025年7月28日 注目のニュースクラウド会計ソフト「弥生会計 Next」スタート応援キャンペーン
クラウド会計サービス「弥生会計 Next」が、2025年4月8日の正式リリースからわずか3ヶ月で登録数4,000件を突破しました。会計・経費・請求を誰でもカンタンにまとめて効率化でき、事業成長に不可欠な経営プラットフォームを目指すサービスとして注目を集めています。
そんな「弥生会計 Next」では最大3か月の無料体験プランを提供中ですが、期間限定で弥生会計 Nextスタート応援キャンペーンも開催中です。参加者全員に、会計ソフト年額基本料金半額相当のギフトカードがもらえるお得なキャンペーンです。
ぜひお得なこの機会に、ご興味がある人は体験してみてください
弥生会計 Nextスタート応援キャンペーン概要
【キャンペーン期間】
2025年4月8日(火)~2025年9月30日(火)
【特典条件】
「弥生会計 Next」の有償プラン(年契約プラン)にお申し込みのうえ、本キャンペーンにエントリーし、エントリーフォームからアンケート回答、仕分け登録を30件以上行うと、お申し込みの有償プランの半額相当のAmazonギフトカードをプレゼント!
(例:ベーシックプラスプランの場合 42,000円相当)
また、会計事務所とデータ共有すると、さらに3,000円分のAmazonギフトカードをプレゼント!
※両方達成で最大45,000円相当の特典がもらえます!
【キャンペーンのお申し込みの流れ】
1.弥生会計 Next 有償プランにお申込み
2.キャンペーンお申し込み+アンケートに回答
3.特典条件の達成
クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」の特長
▼会計を誰でもかんたんに
簿記や経理の知識がなくても大丈夫。
すぐに始められて、操作がわかりやすいから、日々の記帳も決算書作成もかんたんです。
・初期設定は質問に答えるだけですぐ完了
・シンプルでわかりやすい画面
・業界最大規模のカスタマーセンターがサポート
▼バックオフィス業務をまとめて効率化
請求書発行や経費精算もこれひとつで対応。
金融機関や各種サービスの取引データを自動取得。
会計にまつわる業務やデータが自動でシームレスにつながります。
・請求書発行・経費精算もこれひとつ
・取引データの自動取得・自動仕訳
・インボイス制度・電帳法など法令改正に自動対応
▼事業の成長をサポート
財務状況をすぐに確認できます。
事業の継続・成長に必要な課題がわかるから経営に活かせる次のアクションを取ることができます。
・入力データからレポートを自動集計
・部門別会計で経営状況をより詳しく把握
・キャッシュ状況・予測がわかる
カテゴリ | キャンペーン |
---|---|
関連タグ | 会計 会計ソフト 弥生 |
キャンペーンの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年10月27日、株式会社経理バンクは、Peaceful Morning株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 経理バンクは、領収書/請求書からの会計ソフト入力の自動化を実現する…
2023年12月20日、株式会社エンペイは、総額8億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エンペイは、保育園や教育分野での集金業務のキャッシュレス化・DXを実現する「enpay」や、…
口座連携機能でさらに効率アップ 楽天銀行株式会社と、弥生株式会社が、弥生が提供する口座連携機能と楽天銀行が提供するインターネットバンキングの参照系API※1との連携を開始しました。 ※1参照系API……
2023年6月21日、Huberitus株式会社は、株式会社光通信グループの連結子会社である株式会社HBDを引受先とする第三者割当増資を実施し、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Hube…
RX Japan株式会社が主催する「第8回 会計・財務EXPO 秋」を2022年10月12日(水)~14日(金)にかけての3日間、幕張メッセ(9~11ホール)にて開催します。 本展では、経理・財務業務…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…