注目のスタートアップ

脱毛症や皮膚潰瘍などの治療薬を開発する「イーダーム」が4.6億円調達

company

2025年6月17日、株式会社イーダームは、総額4億6000万円の資金調達を発表しました。

イーダームは、西村栄美教授(東京大学医科学研究所 老化再生生物学分野)による組織幹細胞の老化・再生メカニズムに関する最先端研究を基盤に設立された創薬スタートアップです。

低分子化合物によって生体内の上皮幹細胞の保護・再生を促す技術をコアとしています。

現在、脱毛症や皮膚潰瘍など、有効な治療薬が存在しない再生不全疾患を対象とした治療薬を開発しています。


脱毛症とは、体毛が抜け落ちる疾患の総称です。なかでも頭髪の脱毛は、男性によく見られる一般的な症状であり、日本人男性では50代以降の約40%に確認されていると報告されています。

脱毛症にはさまざまなタイプが存在します。たとえば、男性ホルモンの影響によって進行する男性型脱毛症(AGA)、免疫反応によって毛母細胞が障害を受けることで発症する円形脱毛症、そして先天的に全身の体毛が少ない先天性脱毛症などが代表的です。

体毛の量の多少は直接的に生命に関わる問題ではないため、この分野を専門とする医師は少なく、また研究も他の疾患に比べて進展が遅れているのが現状です。

しかしながら、脱毛症は患者の生活の質(QOL)に大きな影響を及ぼす疾患でもあり、これまでに多くの治療法や治療補助製品(例:育毛剤など)が開発・提供されてきました。

とくにAGAにおいては、投薬によって抜け毛の進行を抑えたり、薄毛の改善が期待できるケースもありますが、根本的な治療法は未だ確立されていません。

そのため、この分野では再生医療をはじめとする革新的な治療法の実現が期待されています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ イーダーム 低分子化合物 再生医療 医療 医薬品 株式会社 治療薬 皮膚潰瘍 皮膚疾患 研究 脱毛症 資金調達 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「AIトラベル」が法人向け日程調整効率化ツール「AIカレンダー」をリリース
2021年1月21日、株式会社AIトラベルは、「AIカレンダー」の提供を開始したことを発表しました。 「AIカレンダー」は、法人向け日程調整効率化ツールです。 Googleカレンダーと連携し、参加者の…
プラスチック燃料を用いた人工衛星用推進系(エンジン)を開発する「Letara」がNEDOの支援事業に採択 2.4億円の助成
2023年9月14日、Letara株式会社は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)のディープテック・スタートアップ支援事業に採択され、約2億4,000万円の助成を受けることが…
「HOLDER」が5,000万円調達 1日オフィス予約サービス「SPOT」をリリース
2022年9月30日、HOLDER株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「SPOT」をリリースしたこと、100%出資子会社の不動産関連会社であるHOLDERマー…
飲食提供事業者向け食物アレルギー対応ITサービスを提供する「CAN EAT」が5000万円調達
2024年8月15日、株式会社CAN EATは、約5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、一般財団法人KIBOWが運営する「KIBOW社会投資ファンド3号」です。 CAN EA…
「EAGLYS」と「椿本チエイン」が資本業務提携を強化 「AI画像認識技術」の事業展開を加速
2023年5月8日、EAGLYS株式会社は、株式会社椿本チエインがEAGLYSの第三者割当増資を引き受け、2021年2月の出資に続く追加資本提携を実施したことを発表しました。 EAGLYSは、秘密計算…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集