注目のスタートアップ

社長をAI化し自走する組織を作るAIツール「AI社長」を提供する「THA」が資金調達

company

2025年3月12日、株式会社THAは、資金調達を実施したことを発表しました。

THAは、社長をAI化し自走する組織を作るAIツール「AI社長」を提供しています。

経営層の知識や価値観、社内情報をAIに統合し、チャットを通じた相談によって従業員の日々の問題解決をサポートするツールです。

今回調達した資金は、組織強化を目的とした人材採用、「AI社長」・プロダクトの開発強化に活用します。


近年、AI技術が急速に発展し、業務での活用が進んでいます。

とくにChatGPTといったAIチャットボットはビジネス利用が進んでおり、なくてはならないツールとして活用している人も多いでしょう。

また、こうしたAIチャットボットは一般的な物事にしか対応していないため、企業では社内情報などを学習させ、企業内でより高度な利用ができるようカスタマイズするといった取り組みも増えてきています。

このような流れのもと、THAは、社長・経営層の知識を社内に共有し、組織の成長を支援させるAIツール「AI社長」を提供しています。

企業では、社長がいないと仕事が進まない、社員に経営理念や価値観などを浸透させたいが難しい、といった課題が発生することがあります。「AI社長」は、気軽に社長の判断を聞くことができる環境を提供することで、従業員が自律的に動ける組織へと成長させることに貢献しています。

AIは業務効率化にとっても重要な技術です。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

また、システム整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AIアシスタント AIチャットボット AI社長 BtoB THA サポート チャット ツール ビジネス 従業員 株式会社 相談 知識 社長 組織 経営 経営層 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

心疾患診断アシスト機能を搭載した「超聴診器」を開発する「AMI」が1億円調達
2022年3月1日、AMI株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 心疾患診断アシスト機能付き遠隔医療対応聴診器「超聴診器」を開発しています。 心電・心音の同時計測と、独自のアルゴリ…
社会保険労務士のためのクラウドツール「HRbase PRO」を提供する「Flucle」が1.2億円調達
2022年11月9日、株式会社Flucleは、総額約1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Flucleは、社会保険労務士のためのクラウドツール「HRbase PRO」を提供してい…
「リアルテックファンド」が育種(品種改良)の高速化を実現する技術開発と自社品種の開発に取り組む「CULTA」に出資
2023年6月2日、リアルテックホールディングス株式会社は、株式会社CULTAに出資したことを発表しました。 CULTAは、ゲノム情報解析と画像解析・3次元点群解析の2つのAI技術により育種(品種改良…
アップサイクル繊維を開発・製造する「Curelabo」が資金調達 「たまゆら」と素材・製品の共同開発を開始
2023年9月7日、Curelabo株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先である株式会社たまゆらと、素材・製品の共同開発を開始することも発表しています。 Curelaboは、…
モビリティのシェアリングプラットフォーム「HELLO CYCLING」「HELLO MOBILITY」などを展開する「OpenStreet」が22億円調達
2023年3月10日、OpenStreet株式会社は、総額22億円の資金調達を実施したことを発表しました。 OpenStreetは、自転車のシェアリングプラットフォーム「HELLO CYCLING」、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集