注目のスタートアップ

空間コンピューティング技術を用いたサービス・プロダクトを展開する「MESON」が資金調達

company

2024年12月10日、株式会社MESONは、資金調達を実施したことを発表しました。

MESONは、空間コンピューティング技術を用いたサービス・プロダクトを企画・デザイン・開発しています。

Apple Vision Pro向けの展示体験アプリの開発、Apple Vision Proを活用した法人の常設展のコンテンツ開発、Apple Vision Pro向け天気体感アプリ「SunnyTune」(自社プロダクト)の開発・提供、法人向けのARコンテンツの開発などを手がけています。

今回の資金は、空間コンピューティング技術の新たなユースケース開発や、市場拡大に充当します。


空間コンピューティングとは、現実空間とデジタル空間を融合させ、より自然で没入感のあるデジタル体験を可能にする技術群を指します。これには、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)、ミックスドリアリティ(MR)などが含まれます。この技術は、コンピューターとの関わり方を根本から変革し、日常生活やビジネスシーンに溶け込む形での利用を目指しています。

2023年6月5日、Appleは空間コンピューター「Apple Vision Pro」を発表しました。このデバイスは、日常生活の中で空間コンピューティングを実現する具体例として注目されています。

空間コンピューティングの活用可能性は多岐にわたります。たとえば、教育分野では現実に近いシミュレーションや体験型学習を提供し、建築分野では直感的な設計やデザインの視覚化を支援します。また、小売業ではオンライン試着や家具配置のシミュレーションといった新しい購買体験を実現します。

このような技術革新の中で、MESONは企業ごとのニーズに合わせた空間コンピューティングを活用したサービスやプロダクトの企画・デザイン・開発を手がけています。

事業の大きな成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AR BtoB ICT IT MESON MR VR コンピューティング デザイン プロダクト 企画 共創 株式会社 空間 空間コンピューティング 資金調達 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

上空シェアリングサービス「ソラシェア」運営の「トルビズオン」が9,600万円調達
2022年4月6日、株式会社トルビズオンは、総額9,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トルビズオンは、空のシェアリングエコノミーサービス「sora:share(ソラシェア)」を開発・…
衛星データから地上の構造物を再現した仮想世界を自動生成するAIを開発する「スペースデータ」が14.2億円調達
2022年8月3日、株式会社スペースデータは、総額14億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スペースデータは、衛星データと3DCG技術を活用し、バーチャル空間に現実と瓜二つの仮想世…
新規事業に出会えるプラットフォーム運営の「Spready」が1.1億円調達
2022年1月20日、Spready株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 新規事業に出会えるプラットフォーム「Spready(スプレディ)」、相互理解サポートツー…
「中国電力」が訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービスを展開する「WAmazing」に出資
2023年4月5日、中国電力株式会社は、WAmazing株式会社に出資したことを発表しました。 WAmazingは、訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービスを展開しています。 Web・アプリ・…
企業向けAIソリューション事業や非接触型AI肌測定アプリなどを展開する「AquaAge」が資金調達
2024年8月19日、AquaAge株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は8200万円になりました。 AquaAgeは、企業向けAIソリューション事業や…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集