税理士 永江 将典|40歳で資産1億円を達成した税理士に聞く!知っておきたい「手取りアップ」の方法とは

創業手帳
※このインタビュー内容は2023年11月に行われた取材時点のものです。

成功者の友達を増やせ!手取りアップには友達作りと節税を兼ねるべし


インボイス制度や増税、物価高騰、円安などが進む一方、なかなか給料が上がった実感もなく、「働いてもお金が残らない」と思っている方も多いのではないでしょうか?

そんな中、『税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円を達成した税理士がやった「手取りを増やす全テクニック」』の本が話題になっています。

この本の著者である公認会計士・税理士の永江将典さんは、「税金ほど『知っているかどうか』で差が出る知識はない」と言い、自ら「節税」を実践されていらっしゃいます。

今回は、永江さんに独立後に起動に乗るまでの経緯や、手取りを増やすための考え方、押さえておきたい節税のポイントなどについてお聞きしました。

「創業手帳」は税金で苦労されている皆さまの悩みを解決したいという強い想いを持つ多数の税理士や専門家と提携しています。また「税金で損をしない13の方法チェックシート」を作成。是非あわせてご活用ください。

永江 将典(ながえ まさのり)
税理士法人エール 代表税理士
公認会計士試験に合格後、大手監査法人へ入社。その後、トヨタ自動車経理部で約4年の勤務を経て2012年独立開業。Youtubeの登録者数(神の節税チャンネル)は約9万人、3カ月で1億円の収益を上げる。2018年法人化。
丸の内、新宿、横浜、大阪、名古屋へ出店し、5店舗まで拡大。

会社経営をされている方にとって税金の支払いというのは忘れてはいけないイベントです。ですが様々な税金があり、どのタイミングにどの税金を支払えばいいのかわからなくなりがち。そこで創業手帳では、個人事業主向け・法人向けの「税金カレンダー」をご用意致しました。どういった税金を支払う必要があるのが解説付きで、カレンダー形式で支払月を把握しておく事できます。無料でご利用いただけますので、是非ご活用ください。


税金カレンダー

※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

コミュ力がないから資格を取る。成功者の真似もする。

ー大企業のサラリーマンから転身し2012年に独立されたと伺っておりますが、独立までの経緯を教えてください。

永江:大学時代から起業したいな、と思っていたのですが、起業するネタもなく、営業するコミュニケーション力にも自信がありませんでした。

税理士の資格をとっておけば将来起業できるかもと思い、公認会計士の試験を勉強しはじめて23歳の時に資格をゲットしました。

税理士の資格で起業を狙うのになぜ、会計士の資格をとったかというと、会計士の資格をもっていると25万くらい払えば税理士の仕事もできるようになるので、会計士の資格もゲットしました。

そして試験に合格後、会計士の資格をとるとほとんどすべての人が監査法人に就職するので、とりあえず監査法人に就職しましたが、3年くらいすると仕事が退屈になりました。また上司とのソリも合わず、うまく行かない人間関係にも苦しんでいました。

このため逃げるようにして、トヨタ自動車へ転職しました。本当は起業したかったですが、その時は起業する自信がなかったんです。

ここでも3年くらいすると仕事が退屈になり、同じく人間関係もうまくいかず、鬱になりそうだと思って逃げるように起業しました。

どうやってお客さんを増やすか何もわからない、営業経験ゼロの状態だったんですが、会社から逃げるために無計画に起業しました!

ー独立されてから、事業が軌道に乗るまでご苦労された点はどのようなことでしょうか?
また、実践されたことや、大切にしていた考え方などがあれば教えてください。

永江:起業して3年間は年収300万円以下で、起業前に貯めた貯金も1年たたず尽き、銀行から借金してやり繰りしてました。お昼はいつも一番安いメニューを選び、夜はスーパーのタイムセール品しか買うことができませんでした。

全然稼げてませんでしたが、「年収1,000万円は絶対に稼ぎたい」「泥水をすするような営業はしたくない」「顧客対応はスタッフに任せ、自動で事務所が回るようにしたい」と都合のいいことばかり考えてました。

そのために成功してる人の真似をしようと思って、集客でうまくいってる人のセミナーなどにいろいろ参加して情報収集し、実際にやってみることを大事にしていました。一番高い講座だと半年200万円でくらいの講座に参加したりもしてました。

人の真似はやっぱり強い?今はパクられる側に

ーお客様を獲得することについて、どのような点を気を付けていましたか?実践した事などあれば教えてください。

永江:地道に営業してると、時間の成約で売上が増えなくなると思い、ホームページを使って集客しようと思ってホームページ集客のセミナーなどによく参加してました。

たまたまホームページ集客で上手くいっている税理士を知り、ホームページをほぼ丸パクりして広告をかけたら上手くいったため、ネット集客に力を入れ始めました。

ただ、パクったことがバレた時は訴えらる!?と凄く焦っていましたが、今はその税理士の方とは仲良くなることができました。

そして最近は丸パクりされる側になり、パクられるくらいいいホームページを作れるようになったんだなぁと思いつつ、腹も立つのでチャンネル登録者約9万人の私が運営しているYouTubeで丸パクりされたホームページを紹介したりして楽しんでいます(笑)。

パクった税理士のホームページを紹介する際、モザイクは入れてあげているので、自分はなんて優しいんだろうと思ったり思わなかったりしてます。

ーお客様から共通で、よく質問されることがあれば教えてください。

永江:「節税したいけど、何かない?」「何かいい補助金ない?」と質問されることが多いですね。

みんな、とにかく「節税」したがってます。みんな、とにかくお金が欲しいのです。

手取りを増やしたいのなら人付き合いを変えるのが吉

ーインボイス制度が始まり、特に個人事業主やフリーランスの方々は不安だと思います。
手取りを増やすためのオススメのテクニックや節税方法などを教えてください。

永江:手取りを増やすなら、付き合う人を変えるのが一番です。

ケチな仕事しか発注してこない人とはサヨナラし、美味しい仕事を流してくれる人と仲良くなりましょう!年収500万年の人と付き合っているのと、年収3,000万円の人と付き合っているのでは、収入は絶対に違ってきます。

私はコミュニケーション力が低かったので大変苦労しましたが、30万円するワイン会に参加してみたり、200万円の経営者向け講座に参加してみたり、本を出して著者コミュニティに潜り込んだり、出資して会員制レストランの会員になってみたりして、高年収なお友達を増やしていきました。

ただ、コミュニケーション力が低いので、友達になれる確率は低く、無駄にお金をだいぶ溶かしましたが、40歳で資産1億円も達成できたので、やっぱり付き合う人を変えると手取りが増えるなぁと実感してます。

ーついやってしまいがちだけど、やってはいけない節税の方法はありますか?

永江:家族との食事を経費にしたり、友達とゴルフして交際費にしたり。ついつい経費にしたくなりがちだと思いますが、脱税です(笑)。

インボイスの対応はコツコツと。積極的な交流が手取りアップの鍵

ーインボイス登録者については、今後「消費税の確定申告」をする必要があると思いますが、その際に気を付けておくべきことなどありますか?

永江:取引先からはインボイス番号が入った請求書を貰うようにする。
インボイス番号がない取引先の請求書は、別にわけて消費税の計算に入れないようにする。

1年分をまとめてやろうとすると大変なので、毎月コツコツと請求書をわけていくことが今まで以上に大事になってきます。

あとは、激変緩和措置とか簡易課税とか消費税の支払い額を減らせる可能性のあるルールがあるので、有利になる場合は漏れなく確定申告の際に利用して欲しいです。

ー会社員でも節税で手取りを増やすことができますか?実践した方がいい節税のポイントなどがあれば教えてください。

永江:住宅ローン控除やふるさと納税が人気ですが、副業で収入を増やせるようになると、家賃や車の維持費とか経費でなかったものが経費にできるようになるので、副業や不動産投資で収入を作れるようになると手取りが増える速度が加速します。

ー創業手帳の読者に向けてのメッセージをお願いします。

永江事業で成功してたくさん稼いでる友達を増やしましょう!
どうやって稼ぐかや自分の考え方も変わるし、生涯収入に圧倒的な差となって表れます!

私は、自分は起業した直後でまだ稼げてないから(自分に自信もないし)……と、起業して5年はお金持ちの友達増やすことに躊躇してました。どうやって友達になったらいいかもわかんないし、と。

成功してる友達作りにお金をじゃぶじゃぶ使って、交際費を増やして節税しながら、手取りを増やしていきましょう!

税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円を達成した税理士がやった「手取りを増やす」全テクニック(翔泳社)

「税金ほど『知っているかどうか』で差が出る知識はない」と言い、自ら「節税」をして40歳にして1億円を貯めた公認会計士・税理士の著者が、自分がやったことおよび現在、クライアントに教えている実践的で誰でもできる節税方法をまとめています。

「お金の知識」にプラスして「節税の知識」を手に入れることで、実生活がおどろくほど豊かになっていくと思います!

【対象読者】
●インボイス制度によって実質的な手取り額が減少する個人事業主の方、フリーランスの方
●「給料ぜんぜん上がんない……」と嘆いている全ての社会人の方
●「サラリーマンに『節税』なんて無理でしょ……」と諦めてしまっている会社勤めの方

創業手帳では「最新!令和5年度分 副業確定申告ガイド」を提供開始しました!初めての方にもわかりやすい確定申告のやり方をご紹介。副業を開始後、初めて確定申告するけど、やり方がよくわからない、節税したいけどどうしたらいいのと悩まれている方へ、基本から解説。副業ならではの注意点などもあります、ぜひお気軽にご活用ください。


関連記事
法人の節税裏ワザ決定版!すぐにできる節税策をまとめました
青色事業専従者給与で節税できる?条件や事業専従者控除との違いなどを詳しく解説!
創業手帳は、起業の成功率を上げる経営ガイドブックとして、毎月アップデートをし、今知っておいてほしい情報を起業家・経営者の方々にお届けしています。無料でお取り寄せ可能です。

(取材協力: 税理士法人エール 代表税理士 永江将典
(編集: 創業手帳編集部)



創業手帳
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
このカテゴリーでみんなが読んでいる記事
カテゴリーから記事を探す