注目のスタートアップ

株式投資型クラウドファンディングなどを手がける「FUNDINNO」に「FCE Holdings」が出資

company

2023年8月25日、株式会社FCE Holdingsは、株式会社FUNDINNOに出資を行ったことを発表しました。

FUNDINNOは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO」、大型資金調達実現のための「FUNDINNO PLUS+」、クラウド経営管理ツール「FUNDOOR」、未上場株のマーケット「FUNDINNO MARKET」を提供しています。

FCE Holdingsは、RPAを軸として業務効率化を支援するDX推進事業と、人材能力の向上や組織力の強化を図る教育研修事業を展開しています。

今回の出資を通じ、未上場ベンチャー企業の成長支援に向けた連携を進めていきます。


近年、多岐にわたる社会課題が深刻化しています。これに対処するには、政府・自治体・各種団体だけでなく、ビジネス界が積極的に取り組むことが求められています。

スタートアップ企業はその柔軟な運動力と、新たな挑戦を恐れない姿勢によって、革新的なアイデアを生み出す存在です。

しかしながら、日本は他国と比較して新規事業の創業率が低く、さらにユニコーン企業(10億ドル以上の評価を持つ新興企業)の数も少ないという課題を抱えています。

同時に、スタートアップ企業の成長に欠かせない資金調達環境も未だ整備されているとは言い難い状況にあります。

FUNDINNOは、株式投資型クラウドファンディングや未上場株式のセカンダリーマーケットを通じて、スタートアップの資金調達や資金流動性の課題解決を目指しています。

また、提供している「FUNDOOR」を通じて、スタートアップ企業の株主管理や株主総会、財務管理などを支援し、成長のサポートも行っています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ FCE Holdings FUNDINNO クラウドファンディング スタートアップ ベンチャー マーケティング 支援 未上場企業 株式会社 株式投資
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Webやアプリにおいて映像の視点を自由にスイッチングできる技術「SwipeVideo」提供の「AMATELUS」が資金調達
2020年7月7日、AMATELUS株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 自由視点映像やマルチ・アングル映像をWeb配信できる特許技術「SwipeVideo(スワイプビデオ)」を保有して…
スタートアップ向けコンテスト「Startup Switch 2021」が開催 7/15〆切
ソニーグループ株式会社、京セラ株式会社、DIC株式会社、株式会社LIXILは、「Startup Switch 2021」の開催を発表しました。 「Startup Switch 2021」は、スタートア…
サブスク請求管理SaaS「KIMERA」やスケジュール管理SaaS「Aipo」など提供の「TOWN」が3.1億円調達
2022年1月13日、TOWN株式会社は、3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、モバイル・インターネットキャピタル株式会社です。 TOWNは、サブスク請求管理SaaS「…
企業のWeb3進出をワンストップで支援するサービス「MURA」などを展開する「SHINSEKAI Technologies」が資金調達
2023年2月28日、株式会社SHINSEKAI Technologiesは、資金調達を実施したことを発表しました。 SHINSEKAI Technologiesは、企業のWeb3進出をワンストップで…
「J・Grip」が小規模事業者に向けて資金繰りを支援する「Azassu powered by FREENANCE」の提供を開始
2020年10月22日、株式会社J・Gripは、GMOクリエイターズネットワーク株式会社が提供する「FREENANCE(フリーナンス)byGMO」のOEM提供を受け、2020年10月22日から「Aza…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集