創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月25日中小製造業向けDXツール「ものづくりコネクト」などを提供する「LIGHTz」が資金調達

2023年8月24日、株式会社LIGHTzは、資金調達を実施したことを発表しました。
LIGHTzは、中小製造業向けDXツール「ものづくりコネクト」(旧:Pincy Park)や、ものづくり品質向上サービス「Indst Park」を開発・提供しています。
また、豊田通商と共同で、製造業向けナレッジマネジメントプラットフォーム「blooplinter(ブループリンター)」の開発・事業化を進めています。
今回の資金調達により、コア技術である「ブレインモデル」テクノロジーの高度化、顧客ニーズに適応した製品・サービス提供を目的としたユーザビリティの向上、マーケティングの強化などを図っていきます。
製造業は国内GDPの約2割を占める重要な産業です。しかし人口減少、高齢化による人材不足、国際競争の激化などにより、生産性や競争力の低下といった課題に直面しています。
これらの課題を乗り越え、製造業を再び競争力のある産業として復活させるには、製造業のデジタル化・DXを実現させなければなりません。
LIGHTzは、「汎知化」や「ブレインモデル」といった独自技術を活用し、スペシャリスト・職人が持つ経験・思考をカタチにし、次世代に継承していくためのサービス開発やコンサルティングを行っています。
ものづくり企業では、職人が保有するスキルが大きな財産のひとつなっています。しかし近年は、人手不足によってスキルの継承が困難となってきており、各企業においてノウハウ・スキルが失われてしまうというリスクが高まっています。
そのため、今後ものづくり企業が持続的に成長していくには、こうした職人たちの経験・スキルを残していくことを目的としたテクノロジーの活用も求められます。
事業を大きく成長させるには戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携・協業が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | 3D blooplinter DX Indst Park LIGHTz Pincy Park エンジニア ツール データベース化 ナレッジ ナレッジマネジメント ノウハウ プラットフォーム ブループリンター ものづくり ものづくりコネクト 中小製造業 株式会社 蓄積 製造業 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年7月1日、monolyst株式会社は、資金調達を発表しました。 monolystは、製造業向けAIセールスプラットフォーム「monolyst(モノリスト)」を提供しています。 自動で商品マス…
2022年7月13日、株式会社スマートバンクは、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートバンクは、家計簿アプリとプリペイドカードがセットになった支出管理サービス「B/43(ビーヨ…
2021年10月15日、ジェトロ・スタートアップ支援課は、「X-HUB TOKYO OUTBOUND PROGRAM 2021 シリコンバレーコース」のエントリーを開始したことを発表しました。 「X-…
2019年8月8日、株式会社CBcloudは、総額約12億3,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 軽貨物と荷主を即時につなぐマッチングプラットフォーム「PickGo」や、AIやブロック…
2024年4月24日、株式会社primeNumberは、総額20億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 primeNumberは、データ基盤の総合支援サービス「trocco(トロッコ)」の開発…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

