注目のスタートアップ

電子契約サービス「リーテックスデジタル契約」を提供する「リーテックス」が3.54億円調達

company

2023年6月9日、リーテックス株式会社は、総額3億5,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。

リーテックスは、電子契約サービス「リーテックスデジタル契約」を提供しています。

受注契約から、電子請求、電子記録債権による決済まで、すべての文書・資料の電子保存・管理を行うことができるサービスです。

リーテックスはほかに、建設工事請負契約に対応した電子契約サービス「100年電子契約」を提供しています。

今回の資金は、見える電子署名サービス「ワンタイムデジタル署名」の開発に充当します。


契約はすべての企業運営において重要な業務であるといえます。

一方で、紙の契約書を中心とした契約業務は、契約書1枚毎の押印、適切な保管、印刷・郵送、テレワーク対応などの多くの課題を抱えています。

電子契約は、従来の紙の契約書の代わりに、電子データで契約を締結するものです。

印紙代の削減、契約締結までの時間の短縮、保管コストの削減、改竄防止、業務効率化といったメリットがあります。

電子契約サービスや契約書管理サービスはさまざまなものが提供されているため、組織の規模や、UI/UXの使いやすさ、紙の書類の電子化、外部ツールとの連携など自社に必要な機能に応じて最適なものを選定することが重要です。

「リーテックスデジタル契約」は、電子署名法に加え、電子記録債権法を併用して法的安定性を確保していること、電子帳簿保存法に対応していること、タイムスタンプ・電子署名・不正ログイン防止によって高いセキュリティを確保していることを特徴とした電子契約サービスです。

創業期はなにも導入されていないまっさらな状態なため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

また、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ONEデジ クラウド サービス デジタル化 リーテックス リーテックスデジタル契約 ワンタイムデジタル署名 保存 契約 書類 株式会社 管理 資金調達 電子保存 電子契約 電子署名
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アナログデータのデジタル化を丸投げできるプラットフォーム「Connected Base」を提供する「YOZBOSHI」が資金調達
2024年4月18日、株式会社YOZBOSHIは、資金調達を実施したことを発表しました。 YOZBOSHIは、企業が保有するアナログデータのデジタル化を丸投げできるプラットフォーム「Connected…
デジタル・トランスフォーメーション・プラットフォーム運営の「テックタッチ」が1.2億円調達
2019年9月18日、テックタッチ株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 大企業向けデジタル・トランスフォーメーション・プラットフォーム「テックタッチ」を開発・提供…
建築現場向けリモート施工管理プラットフォーム「Log System」を提供する「log build」が資金調達
2024年7月22日、株式会社log buildは、資金調達を実施したことを発表しました。 log buildは、建築現場の見える化を実現するプラットフォーム「Log System(ログシステム)」の…
【東京】「東京都ベンチャー技術大賞」 エントリーは6/6締切
2023年4月12日、東京都は、2023年度「東京都ベンチャー技術大賞」の募集開始を発表しました。 「東京都ベンチャー技術大賞」は、都内の中小企業がその技術力を活かして開発した、革新的で将来性のある製…
多能性中間膜・エピタキシャルの研究開発・製造・販売を行う「Gaianixx」が3.5億円調達
2024年3月6日、株式会社Gaianixxは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の調達により、シリーズB総額13.5億円、創業からの累計資金調達額は18.5億円とな…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集