法人カード「UPSIDER」が電子帳簿保存法に対応

tool

2023年6月1日、株式会社UPSIDERは、法人カード「UPSIDER」が電子帳簿保存法(電帳法)に対応したことを発表しました。

UPSIDERは、成長企業向けの法人カードサービス「UPSIDER」や、ビジネスあと払いサービス「支払い.com」を提供しています。

「UPSIDER」は、成長投資に見合う利用限度額を得られなかった企業に対し、後払い・前払いによって柔軟な限度額(最大1億円以上)を提供する法人カードサービスです。

また、バーチャルカードの発行・管理機能、会計処理の早期化を助けるSaaS機能なども備えています。

今回のアップデートにより、SaaS機能に証憑をアップロードする際、証憑の情報を入力することで、電帳法の要件に適合しているか自動で判定し、法要件を満たした証憑を安全に保存することが可能となりました。

今後、JIIMA認証(電帳法スキャナ保存ソフト・電子取引ソフト)の取得やインボイス制度への対応も順次進める予定です。


電子帳簿保存法とは、各税法で保存が義務付けられている帳簿・書類について、電子データで保存するためのルールなどを定めた法律です。

2022年1月から施行された改正電帳法では、最初からパソコンで作成した帳簿や国税関係書類については、プリントアウトせずに電子データのまま保存することが可能となるなど、書類をデータで保存する際の決まりが緩和されました。

また、電子的にやり取りした書類については、その電子データを保存しなくてはならない、といった義務なども追加されました。

これら電子データの保存の際には、改竄されていないことを証明する仕組みが必要であること、検索できる状態にしておくことと、といった保存に関するルールを守る必要があります。

各種書類を電子データとして保存できるようになることは、企業・個人事業主の業務効率化や、コスト削減につながります。一方で、保存に関するルールを守るには専用のサービスが必要となります。

自社に適したサービスを導入し、適切に書類を管理することが求められます。

利用率が低い法人カードですが、業務効率化に役立つものでもあるため、リソースの足りない創業期では大きな助けとなってくれるかもしれません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、法人カードの活用法や、おすすめのカードについて詳しく解説しています。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ Fintech UPSIDER クレジット・カード 後払い 成長企業 支出管理 支払い.com 株式会社 決済 法人カード 管理 証憑 資金調達 金融 電子情報保存法 電帳法
詳細はこちら

UPSIDER、電子帳簿保存法に対応 -- 証憑の紙の原本回収・保存が不要に

資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

介護ワークシェアリング「カイスケ」運営の「カイテク」が3.7億円調達
2022年4月6日、カイテク株式会社は、総額3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カイテクは、介護ワークシェアリング「カイスケ」を運営しています。 人材が不足している介護施設と、…
5G基地局データと生成AIを活用した次世代アプリケーションを開発する「FYRA」が資金調達
2025年5月31日、FYRA株式会社は、資金調達を発表しました。 FYRAは、5G基地局データと生成AIを活用した次世代アプリケーション「FYRA Suite」を開発しています。 5G基地局から取得…
オンラインAI動作解析ツール「Sportip Pro」が総合型地域スポーツ・クラブ「ヴァンフォーレスポーツクラブ」に導入
2020年10月8日、株式会社Sportipは、「Sportip Pro」が、一般社団法人ヴァンフォーレスポーツクラブに導入されたことを発表しました。 Sportipは、オンラインAI動作解析ツール「…
アバターカウンセリングにより従業員のメンタルを整える「MentaRest」を提供する「Flint」が7,200万円調達
2022年10月26日、株式会社Flintは、総額約7,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Flintは、企業従業員向けのアバターカウンセリングサービス「MentaRest(メンタレス…
「JR東日本ローカルスタートアップ合同会社」が日本酒「クラフトサケ」を展開する「haccoba」に出資
2023年6月8日、JR東日本スタートアップ株式会社は、JR東日本ローカルスタートアップ合同会社を設立し、投資第1号案件として、株式会社haccobaに投資を実行することを発表しました。 haccob…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集