注目のスタートアップ

ハイパーグロースする組織に対してイノベーション投資を実行する「HITSERIES FUND」や増収・増益・増配を実現するためのパッケージソフトウェアサービス「Growth-as-a-Servicer」を展開する「Tanaakk」が「東海理化」と資本業務提携

company

2023年4月5日、Tanaakk株式会社は、株式会社東海理化電機製作所と、資本業務提携を締結したことを発表しました。

Tanaakkは、ハイパーグロースする組織に対してイノベーション投資を実施する「HITSERIES FUND」を運営するほか、増収、増益、増配を実現するための一連のパッケージソフトウェアである「Growth-as-a-Servicer」を世界6か国の拠点(ニューヨーク、ロンドン、日本、シンガポール、香港、ベトナム)で提供しています。

東海理化は、トヨタグループの大手自動車部品メーカーです。デジタルキー事業「TOKAI RIKA Digitalkey」をはじめとした新規事業領域の成長を目指しています。

Tanaakkは、2022年1月から企業価値向上サービスである「Growth-as-a-Servicer」を東海理化に提供しています。

今回の提携により、「TOKAI RIKA Digitalkey」の事業拡大に向け、DevOpsとCICD体制を強化します。


クラウド上で稼働し、ブラウザから利用できるソフトウェアサービスであるSaaSは、手軽に導入できることから、デジタル化の第一歩として利用されることも多く、急激に市場が拡大している成長市場となっています。

2021年の国内SaaS業界は、前年比29.1%増(主要SaaS企業56社の売上高比)と高い成長を誇っています。

さらに世界的なSaaS市場の市場規模は1,400億ドルを超えており、2022年から2030年は年間で約19%ずつ成長すると予測されています。

こうしたSaaS市場の成長から、大企業においてもSaaSビジネスに参入する動きが出てきています。

一方、SaaSビジネスでは、顧客からの要望をすぐにサービスに反映し、改善を続けていける開発体制を構築する必要があります。

Tanaakkは、大企業のSaaS事業立ち上げにおいて、増収、増益、増配を実現するための一連のパッケージソフトウェアサービス「Growth-as-a-Service」を提供しています。

ビジネスの大きな成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が必要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ CICD DevOps Growth-as-a-Servicer HITSERIES HITSERIES FUND SaaS Tanaakk 東海理化電機製作所 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

日本語教育機関向けオンライン学習プラットフォーム運営の「Saola」が資金調達
2020年7月27日、株式会社Saolaは、資金調達を実施したことを発表しました。 日本語教育機関向けオンライン学習プラットフォーム「Saola」を開発・提供しています。 授業計画の配信や、オンライン…
風況観測・シミュレーション・解析事業展開の「レラテック」が資金調達
2021年11月24日、レラテック株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 風況観測、風況シミュレーション、風況解析事業を展開しています。 風況観測事業では、風力発電事業において必要となる風…
子育てで利用する場所に特化した地図アプリを運営する「iiba」が1.5億円調達
2025年4月3日、株式会社iibaは、総額1億5000万円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は2.3億円を突破しています。 子育てで利用する場所に特化した地図アプリ「iib…
スマートロッカーを展開する「SPACER」が6.15億円調達
2024年1月31日、株式会社SPACERは、総額6億1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SPACERは、スマートロッカー「SPACER(スペースアール)」を開発・提供しています。…
製造機器の視覚情報をAIカメラでデータ化する「IntegrAI」が資金調達
2021年11月13日、株式会社IntegrAIは、資金調達を実施したことを発表しました。 ハードウェアxディープラーニングによるイノベーションの創出と高専生の起業を支援する「DCON Start U…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集