注目のスタートアップ

コネクテッドバッテリー「MaBeee」を展開する「ノバルス」が「象印マホービン」と資本業務提携

company

2022年10月11日、ノバルス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、象印マホービン株式会社です。

ノバルスは、乾電池を使う製品のモニタリングや遠隔での出力制御を実現するコネクテッドバッテリー「MaBeee(マビー)」シリーズを開発・提供しています。

「MaBeee」は、単四電池を単三電池にするアダプターにワイヤレス通信技術を搭載したデバイスです。

照明・トイレ・テレビ・エアコンが利用されたことを通知する家族みまもりサービス「みまもり電池」、単三電池で動くおもちゃなどの製品を専用アプリからコントロールできるようになる「MaBeeeトイコントロールモデル」などを展開しています。

「みまもり電池」は、家電やリモコンに利用する電池をコネクテッドバッテリーに変更することで、手軽に高齢者などの見守りを実現するサービスです。

象印マホービンは、電気ポットの利用を離れて暮らす家族に通知する「みまもりほっとライン」サービスを展開しています。

今回の提携により、両者の技術・ノウハウを組み合わせ、新たな商品・サービスを企画開発します。

具体的には、実証実験を通じ、フレイル(虚弱)や、認知機能低下の予兆検知・早期発見、改善のためのサービスを拡充します。

国内では高齢者の増加と同時に、単独世帯の高齢者や共働き世帯も増加しています。これに伴い、離れて暮らす親がちゃんと生活できているのか不安に感じる家族が増えています。

子世代はスマートフォンなどのデジタルデバイスを利用して連絡を取り合うことが可能ですが、シニア世代はデジタルデバイスを使いこなすことが難しいこともあります。

そのため、高齢者の見守りのため、手軽に導入・利用できるデバイス・IoTのニーズが高まっています。

すでに多種多様なサービスが登場しており、象印マホービンが提供するような電気ポットを利用した通知サービスから、防犯カメラを利用したもの、コミュニケーションロボットを利用したもの、ウェアラブルデバイスを利用したもの、シニア向けプリペイドカードを利用したものなど多岐にわたります。

ノバルスのアイデアは、乾電池をIoTデバイスにするというものです。乾電池がインターネットにつながることで、乾電池を使う製品のモニタリングや遠隔での出力制御が可能となります。

ほぼすべての生活者は、テレビやエアコンのリモコンなど、乾電池を使う製品を使用しています。

毎日使用する家電で見守りができるだけでなく、その導入も簡単で、他の方法に比べてコストが低いという特徴があります。

IoTなどテクノロジーの活用は、業務効率化や省人化のために重要なものです。創業期はコストの面から多くのシステムの導入は難しいかもしれませんが、優先度の高いものから導入することで、創業期から効率的な業務を行うことができるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ IoT IoTデバイス MaBeee インターネット シニア ノバルス バッテリー みまもり電池 モニタリング 乾電池 家族 株式会社 見守り 象印マホービン 資本業務提携 資金調達 通信 遠隔 電池 高齢者
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

フレッシュペットフードD2Cの「バイオフィリア」が5.6億円調達
2021年12月22日、株式会社バイオフィリアは、総額約5億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フレッシュペットフードD2C「ココグルメ」を展開しています。 原料となる肉・野菜はす…
「セキュア」と「ヘリックス」 現場DXを推進するクラウド型ウェアラブルカメラを共同で提供開始
2022年8月15日、株式会社セキュアと株式会社ヘリックスは、ウェアラブルカメラで撮影した映像を活用して現場DXを推進する新たなクラウド・AIソリューション「フルスタックカメラ ウェアラブルタイプ」の…
ケニアでタクシードライバー向け中古車ファイナンス事業を展開する「HAKKI AFRICA」が2.2億円調達
2022年3月14日、株式会社HAKKI AFRICAは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自の信用スコアリングシステムを作成して与信審査を行い、信用スコアの高い顧客に…
暗号資産取引所「CoinTrade」 ステーキングサービス「CoinTradeStake」を7/14から開始
2022年7月4日、株式会社マーキュリーは、新サービス「CoinTradeStake(コイントレードステーク)」を2022年7月14日に開始することを発表しました。 マーキュリーは、暗号資産取引所「C…
手術AI支援システムを開発する「Direava」が資金調達
2025年5月21日、Direava株式会社は、資金調達を発表しました。 Direavaは、AIを活用した手術ナビゲーションシステムを開発しています。 手術における合併症の低減のため、外科医が術中に重…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集