創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年7月29日映像クリエイター向けAI作曲サービスを提供する「SOUNDRAW」が1.8億円調達

2022年7月28日、SOUNDRAW株式会社は、総額約1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
SOUNDRAWは、映像クリエイター向けAI作曲サービス「SOUNDRAW」を開発・提供しています。
AIによって無数に生み出されるフレーズを組み合わせ、楽曲の尺・構成・楽器・テンポなどを自由にカスタムできるサービスです。
これにより動画に合ったロイヤリティーフリーのBGMを自分でつくれるようになります。
今回の資金は、UI/UXの抜本的なリニューアル、楽曲の大幅の追加、海外市場への本格展開に充当します。
すでにロサンゼルスに海外マーケティングの拠点を整備し、現地のマーケター数名をチームに迎え入れています。
—
スマートフォンの普及により、YouTubeなどの動画プラットフォームは大きく広がっています。
若年層ではテレビの視聴時間よりもインターネット動画コンテンツの視聴時間のほうが長いというデータもあるため、メディアの勢力図も大きく変化しています。
YouTubeでは、制作した動画を継続的に公開する個人・組織のことをYouTuber(ユーチューバー)といいます。
動画は、映像・音声・BGM・テロップなどさまざまな要素で構成されています。
BGM(音楽)は映像にとって大きな要素であることがわかっており、たとえば大学の研究ではホラー映画のBGMを変更することで怖さがなくなるということが判明しています。
一方で、多くの動画クリエイターは作曲のスキルを持っていないため、作曲家に依頼するか、ストックBGMを購入するか、ライセンスフリーのBGMを利用するかといった手段で音楽を入手しています。
コストの問題からライセンスフリーのBGMを利用している動画クリエイターは、他人の動画でも使われていた音楽を使わざるを得ない、動画にぴったりな音楽を探すことが困難であるといった課題を抱えています。
SOUNDRAWは、こうした動画クリエイターの音楽にまつわる課題を解決するため、AI作曲サービス「SOUNDRAW」を提供しています。
動画コンテンツの広がりにより、動画プラットフォームに広告を配信する動画広告市場も拡大しています。また動画は情報量が多いメディアとして注目されており、PR・マーケティングとして取り組む価値が高まっています。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるSNSやインターネットを活用したマーケティングのノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI BGM SOUNDRAW クリエイター 作曲 制作 動画 映像 株式会社 資金調達 音楽 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年3月14日、株式会社Mediiは、資金調達を実施したことを発表しました。 Mediiは、医師専用オンライン専門医相談サービス「E-コンサル」を提供しています。 主治医が抱える難渋症例を信頼で…
2020年12月22日、株式会社ココナラは、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが展開する全国の「セブン-イレブン」21,038店において「ココナラ」の料金の支払いが可能となったことを発表しました。 コ…
2021年11月15日、株式会社HIKKYは、65億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社NTTドコモです。NTTドコモとは、2021年10月20日に資本業務提携契約を締結して…
2022年4月25日、株式会社mojaは、資金調達を実施したことを発表しました。 mojaは、営業組織図オートメーションツール「ulu(ウル)」を開発しています。 組織図作成の自動化と決裁情報を簡単に…
2022年7月27日、株式会社TERASSは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代型不動産エージェントファーム「Terass」、エージェント提案型家探しサイト「Terass O…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…