創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月9日「フューチャーベンチャーキャピタル」がAI教育や研究開発事業を展開する「Morning Project Samurai」に出資

2022年6月6日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社城南未来ファンド他と共同で設立した「しらうめ第1号投資事業有限責任組合(城南創業支援ファンド)」より、Morning Project Samurai株式会社に投資を実行したことを発表しました。
Morning Project Samuraiは以下の事業を展開しています。
・AI/Webソリューション導入支援
・AIを用いた独自プロダクトの開発・サービス提供
・IT研修教育プログラムの開発
・高度AIエンジニアの育成を目的とした教育研修の実施
・各企業のニーズに合わせた教育プラグラムによる研修・勉強会の実施
・教育プログラム教材の提供
・AIスキルを中心とした人材(エンジニア)のコミュニティ運営
・人材と企業のマッチングプラットフォームの運営
—
経済産業省の発表によると、AI人材は、2020年時点で4.4万人が不足しており、2025年には8.8万人、2030年には12.4万人にものぼると予測されています。
AIはいまや企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)において欠かせない技術のひとつとなっており、AIを活用するために必要なAI人材の獲得競争が非常に激しくなっています。
即戦力となるIT人材の獲得が難しい企業では、すでに在籍している人材にITに関する高度な教育を施し、活躍できる人材を育てないといけません。
しかし、AIといった最先端のテクノロジーは高度なものであるため、企業内でAIに関する教育の実践は難しいでしょう。
そのため、外部の専門的な知識を持った企業や専門家が提供する教育・研修サービスのニーズが高まっているのです。
優秀な人材は企業の成長に欠かせません。しかし、創業期の人材採用は大きな投資となり失敗できません。万全の準備が必要となります。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI DX IT Morning Project Samurai エンジニア スキル 人材 人材教育 勉強会 城南創業支援ファンド 教材 教育 教育プログラム 株式会社 研修 研究開発 育成 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
株式会社Zehitomoは、総額8億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 仕事を依頼したい人と、専門職のフリーランスや中小企業をつなげる顧客獲得プラットフォーム「Zehitomo(ゼ…
2020年12月15日、サステナ株式会社は、寄付制度「サステナ未来基金」を創設したことを発表しました。 「サステナ未来基金」は、社会課題に取り組む団体を継続的に支援する寄附制度です。 サステナはほかに…
2023年3月30日、H2L株式会社は、トヨタ紡織株式会社をリード投資家とする資金調達を実施したことを発表しました。 H2Lは、感覚共有技術「BodySharing」の研究開発と事業開発を手がけていま…
2021年6月2日、AWL株式会社は、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 既設の防犯カメラをAI化する専用エッジデバイス「AWLBOX」と、タブレットやサイネージにインストールするこ…
2025年3月18日、株式会社Raptorsは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約4.7億円となります。 Raptorsは、アートブランド「GAA…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…