注目のスタートアップ

飲食店向け店内モバイルオーダーやAI自動受付などにより飲食店のDXを推進する「トレタ」が20.3億円調達

company

2022年2月16日、株式会社トレタは、総額20億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」、自社サイト向けテイクアウト受付ツール「トレタ テイクアウト」、店内モバイルオーダー「トレタO/X」、飲食店の電話予約をAIで自動受付する「トレタ予約番」、飲食店の公式サイトからの予約を最大化する「トレタB/X」など、飲食店のあらゆる業務を効率化するためのサービスを開発・提供しています。

今回の資金は、プロダクトの開発推進や、人材の強化などに充当されます。

飲食業界はコロナ以前から人手不足に苦しんでいました。

また、競争が激しい業界でもあり、低価格でありながら質のいい商品を提供しなくては生き残っていくことができません。

価格を抑えるためには人件費などを削るしかなく、そのせいでブラック体質になってしまう企業も多くありました。

さらに新型コロナウイルス感染症の流行により飲食業界は大きな打撃を受けました。

これにより幸か不幸か効率化・生産性向上への取り組みが必要となり、現在では様々なツールやサービスが提供されています。

飲食店のデジタル化では、これまで電話で受け付けていた予約をWebサイトやグルメサイトからの予約に切り替えたり、電話受付を自動化したりするもの、店内の注文をタブレットやスマートフォンで行えるようにするものなどがわかりやすいものでしょう。

またデータについても、売上向上や、来店(需要)予測、新商品の開発などにおいて活用されています。

他にも、コロナ禍によって非接触・非対面のサービスの提供が必要となったため、ロボットによって注文・配膳を行う取り組みなど、最先端の技術を活用する例もあります。

業界に大きな変化をもたらすサービスが登場する可能性もあるため、注目が必要です。

株式会社トレタのコメント

このニュースを受けまして、株式会社トレタよりコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

外食DXに貢献するプロダクトの開発推進と、エンジニアを中心とした人材採用です。

・今後の展望を教えてください。

飲食店経営の効率化や生産性向上に寄与すべく、テクノロジーの面で飲食店の皆様のお力になれるよう尽力してまいります。

・読者へのメッセージをお願いします。

コロナ禍で思うように外食ができない日々が続いておりますが、このコロナ禍で、日本の豊かな外食文化の価値を改めて認識された方も多いかと思います。
 
アフターコロナ、ウィズコロナにおいて、安心して、積極的に外食が楽しめるよう外食体験が向上するプロダクトを提供してまいります。

累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の飲食に特化した別冊「飲食開業手帳」」では、出店に関するノウハウや、資金繰りの改善方法、スタッフの採用・教育など、飲食店の開業に必要なノウハウを提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI DX テイクアウト トレタ 予約 効率化 株式会社 資金調達 飲食店
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

郵送のホルモン検査サービス「canvas」開発の「Vitalogue Health」が資金調達
2021年2月1日、株式会社Vitalogue Healthは、資金調達を実施したことを発表しました。 自宅でできる郵送のホルモン検査サービス「canvas(キャンバス)」を開発しています。 専用キッ…
生産性向上ツール・お役立ち15秒動画SNSの「soeasy」が1.1億円調達!
平成30年8月2日、株式会社soeasyは、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 お役立ち15秒動画SNS「soeasy(ソーイージー)」や、AIと動画を活用してノウハウを共…
部活動向けプラットフォーム「BUKATOOL」を提供する「First Penguins」が資金調達
2025年3月25日、First Penguins株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 部活動、地域スポーツ、文化活動を支えるためのエコシステムを提供するプラットフォーム「BUKATOO…
ホームページ作成ツール「ペライチ」 予約機能の「日程調整タイプ」無料提供を開始
2024年5月21日、株式会社ペライチは、提供するホームページ作成ツール「ペライチ」において、予約機能のうち「日程調整タイプ」の無料提供を開始したことを発表しました。 「ペライチ」は、無料から利用でき…
便失禁・尿失禁の治療を目的とした細胞治療の研究開発を行う「イノバセル」が「HiJoJo Partners」などから5.5億円調達
2022年6月2日、イノバセル株式会社は、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、HiJoJo Partners株式会社によって組成された「Innovacellファン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集