注目のスタートアップ

医療相談アプリ「LEBER」運営の「リーバー」が資金調達

company

2022年2月10日、株式会社リーバーは、資金調達を実施したことを発表しました。

医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」を運営しています。

24時間365日スマートフォンから医師に相談できるサービスです。

チャットボットで症状や悩みを入力することで、登録医師がすきま時間に確認し症状に合わせたアドバイスを行います。

また、近くの医療機関・ドラッグストアの紹介や、市販薬のアドバイスも行い、ユーザーの適切な行動を支援しています。

2022年2月現在、300名以上の医師が登録しています。

今回の資金は、「LEBER」の提供体制の強化や、感染症の発生状況を調査・集計し感染症の蔓延と予防を行う「感染症AIサーベイランス」の開発、人材採用に充当されます。

コロナ以前から仕事で忙しい人などを中心に、病院に行く時間がないといった声がありました。

病院に行けないため体調が悪くなった場合、インターネットで調べた情報をもとに市販薬などを服用するといった人も多くいたでしょう。

今般のコロナ禍によってオンラインによる医療サービス提供のニーズが高まり、ようやくオンライン医療/診療サービスが普及しはじめています。

また、診療未満の医療や健康相談サービスのニーズも相当数あります。こちらは正式には“遠隔健康医療相談”と呼ばれており、厚生労働省によってガイドラインが制定されたことも受け、気軽に利用できるサービスがいくつも提供されています。

「LEBER」も遠隔健康医療相談のひとつであり、チャットボットにより24時間365日相談を受け付けていることを特徴としています。

インターネット検索によって様々な情報を手に入れることはできますが、医療情報は真偽が確かでないことも多いため、医師による正しいアドバイスがもらえる遠隔健康医療相談は、これからさらに普及していくと考えられます。

心身の状態は仕事をするために重要です。また、人を雇う場合、自分だけはなく従業員の状態も管理しなくてはなりません。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、ストレスチェック実施のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI LEBER アドバイス チャットボット リーバー 医師 医療 医療機関 医療相談 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

製造現場のデータ活用サービス「カカナイ」提供の「Mountain Gorilla」が1億円調達
2020年8月3日、株式会社Mountain Gorillaは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 製造現場のデータ活用サービス「カカナイ」を提供しています。 製造現場で使っている帳票…
商用EVを開発・製造する「EVモーターズ・ジャパン」が1億9500万円調達
2024年8月6日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、総額1億9500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約65.6億円となりました。 EVモーターズ・ジ…
学生向け履修管理SNS「Penmark」運営の「ペンマーク」が4.1億円調達
2022年7月12日、株式会社ペンマークは、約4億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社前澤ファンドです。 ペンマークは、学生向け履修管理SNS「Penmark(ペ…
独自のDNA/RNA編集技術による遺伝子治療薬の創薬・研究開発を行う「エディットフォース」が18億円調達
2023年3月22日、エディットフォース株式会社は、総額18億円の資金調達を実施したことを発表しました。 エディットフォースは、独自のDNA/RNA編集技術(PPRタンパク質プラットフォーム技術)を有…
汗中の乳酸濃度を測定できるウェアラブルデバイス開発の「グレースイメージング」が2億円調達
2021年8月27日、株式会社グレースイメージングは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 汗中の乳酸濃度を測定・可視化できるウェアラブルデバイスである汗乳酸センサを開発しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集