注目のスタートアップ

エンジニアの採用育成支援サービス「TechTrain」提供の「TechBowl」が1.3億円調達

company

2022年1月27日、株式会社TechBowlは、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

エンジニアの採用育成支援サービス「TechTrain」を提供しています。

50社100名を超える有名企業のエンジニアに、好きな時にオンラインかつ1on1で、技術やキャリアの相談ができるエンジニアコミュニティです。

U30のエンジニアであれば無料で利用でき、エンジニアへの相談や、実務の疑似体験ができる独自のカリキュラムの受講、キャリアアドバイザーからの支援を受けることができます。

また、“良いエンジニアがいない”、“技術がわからないためどのように採用・育成をすれば良いのかわからない”といった企業の課題について「TechTrain」が相談に乗り、所属しているエンジニアを紹介し、企業のエンジニア人材の採用・育成を支援しています。

2019年に経済産業省が発表した「IT人材需給に関する調査」によると、2030年には45万人ものIT人材が不足すると試算されています。

このIT人材不足を受け、IT業界では人材育成の取り組みが目立つようになってきました。

特に多いのがテック系のオンラインスクールです。

プログラミングを広範に学べるものや、セールステックなど特化したスクールが展開されており、エンジニアとして働きたい人のスキル習得・向上を支援しています。

また、カリキュラム内容だけでは差別化が図れなくなってきたため、ビジネスモデルの工夫も目立ちます。

たとえば、スクールの入学・受講自体は完全無料で受けられ、卒業後に就職・転職に成功した場合のみ、給与の一部を支払うという出世払い型モデル(ISA)を採用したサービスもあります。

「TechTrain」は、現役の能力のあるエンジニアに相談できることを最大の特徴としています。

企業ではIT人材が不足していますが、どんな人材でもいいわけではなく、即戦力の人材が必要です。そのため「TechTrain」では、実践的なスキルを数多く持つエンジニアを活用することにより、企業が本当に求めるIT人材を育成しています。

成功できる起業家になるためには、やはり勉強が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、成功している起業家のインタビューを多数掲載しています。先人の思考やアイデアを知ることは、新たなビジネスの創造に役立つことでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ITエンジニア TechBowl TechTrain エンジニア キャリア コミュニティ 採用 支援 株式会社 相談 育成 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

コミュニティ内のメンバーの貢献度を可視化するツールを提供する「Unyte」が「ガイアック」とDAOコンサルティング事業で提携
2023年5月30日、株式会社Unyteは、株式会社ガイアックスと、DAOコンサルティング事業で提携することを発表しました。 Unyteは、コミュニティ内のメンバーの貢献度を可視化するツール「Unyt…
Web集客支援サービスや福利厚生クラウドを手掛ける「施策ぱっと」が資金調達
2022年11月30日、株式会社施策ぱっとは、資金調達を実施したことを発表しました。 中小企業向けWeb集客支援サービス「施策ぱっと」の提供や、福利厚生クラウド「福利ぱっと」の開発を行っています。 「…
料理人のレシピ・技などを配信する動画メディア「味道 -MIDO-」を運営する「Chef’s Link」が資金調達
2025年6月5日、Chef's Link株式会社は、資金調達を発表しました。 Chef's Linkは、動画メディア「味道 -MIDO-」の運営や、企業向けタイアップ事業、地域活性化事業を展開してい…
プリペイドカード型の福利厚生サービスを提供する「miive」が5.8億円調達
2022年7月20日、株式会社miiveは、総額5億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 miiveは、エンゲージメントを向上するEX(従業員体験)プラットフォーム「miive」(2…
サイバー・セキュリティ関連サービス提供の「ココン」が19.5億円
2020年12月8日、ココン株式会社は、総額19億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 セキュリティ診断やペネトレーションテスト(侵入テスト)をはじめとするサイバー・セキュリティ関連…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集