注目のスタートアップ

ブロックチェーン技術基盤「KYUZAN Core」など提供の「Kyuzan」が2.6億円調達

company

2021年12月10日、株式会社Kyuzanは、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ブロックチェーンプロダクトの開発を簡単かつ加速化する技術モジュール「KYUZAN Core」やNFT構築サービス「Mint」の提供、ブロックチェーンプロダクトのデザイン・開発・運用支援事業を展開しています。

株式会社GameWithと共同開発しているNFTゲームである「EGGRYPTO(エグリプト)」は、世界初のモバイルネイティブのNFTゲームとして2020年4月にサービスを開始し、2021年12月現在30万ダウンロードを突破しています。

今回の資金は、「Mint」と「EGGRYPTO」の成長のためのプロダクト開発と人材採用に充当される予定です。

NFT(Non-Fungible Token, 非代替性トークン)とは、ブロックチェーン技術を活用することにより、デジタルデータに唯一無二な資産的価値を付与する技術/コト/モノを指します。

これまでデジタルデータはコピーや改竄が容易だったため、音楽や漫画などのデジタルな著作データは海賊版や違法な流通に悩まされてきました。

インターネットとスマートフォンの普及によって、デジタルコンテンツ市場は拡大しています。

今後のさらなる拡大のためには、健全な流通システムを構築する必要があり、NFTはそのコア技術となると考えられています。

すでにNFTは、デジタルアートの取引や、アニメーション作品のセル画やデジタルアートの限定販売などにおいて活用されており、NFTゲームである「EGGRYPTO」もそのうちのひとつです。

以前からオンラインゲームにおいてはRMT(リアルマネートレーディング)といって、ゲームのアイテムやアカウントを現実のお金を使って売買する仕組みがありました。

しかしハッキングなどの不正行為と無縁ではないため禁止するゲームタイトルは多く、また非公式にRMTを運営する者も存在しています。

NFTゲームはこういった不正行為と不正な流通を防ぎ、現実のお金と交換可能なアイテム・アカウントの取引を実現することを主な目的としています。

どれほどの需要を獲得できるのかまだ予測はつきませんが、NFTゲームはNFT市場を大きく牽引すると考えられており、今後も様々なゲームタイトルが登場すると考えられます。

最新の技術を活用したプロダクトの開発には優秀な人材が必要となります。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EGGRYPTO Kyuzan KYUZAN Core Mint NFT NFTゲーム エグリプト エンターテインメント ゲーム ブロックチェーン 技術 支援 株式会社 構築 資金調達 非代替性トークン
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ラボ型開発・請負開発サービス「DX Studio」などを手がける「Freecracy」が資金調達
2024年1月23日、Freecracy株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、PKSHA Technology Capitalと松尾研究所傘下のMK Capitalが運営する…
調剤薬局・零売薬局・訪問看護などを展開する「GOOD AID」が2億円調達
2021年8月11日、GOOD AID株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 調剤薬局「おだいじに薬局」や、零売薬局チェーン「セルフケア薬局」、訪問看護・訪問リハビリ事業「お…
バックオフィス代行サービス「オフィス番」を提供する「レジリエント」が4300万円調達
2025年7月18日、レジリエント株式会社は、総額4800万円の資金調達を発表しました。 レジリエントは、バックオフィス代行サービス「オフィス番」、管理部長代行サービス「オフィス番プラス」、ゼロからの…
Jamstackを使ったWebサイト制作・システム開発事業を展開する「ちょっと」が5,000万円調達
2022年12月16日、ちょっと株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ちょっとは、Webサイト制作・システム開発の受託事業を展開しています。 2021年夏頃から、フロ…
東京アート・シーンを伝える「アートビート」がアート×ブロックチェーンの「スタートバーン」のグループ会社に
スタートバーン株式会社は、株式会社アートビートをグループに迎えたことを発表しました。 スタートバーンは、ブロックチェーン技術を活用し、アート作品の証明書や来歴管理など、流通を支えるインフラの構築を行っ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集