アメリカのペガサス・テック・ベンチャーズが主催する「ペガサス大学」の大企業向けZOOM講座が日本で開催

株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパンは、「ペガサス大学」の大企業向けのイノベーションZOOM講座第1弾を開催することを発表しました。

「ペガサス大学」は、米・ペガサス・テック・ベンチャーズが主催する、通常は投資家しか受講することができない講座です。

日本大手企業のイノベーション創出関連の部署に所属する者を対象とした講座で、シリコンバレー流のイノベーション投資法や、起業家とのコミュニケーション術、デューデリジェンスの具体的な手法などを学ぶことができます。

シリコンバレーからZOOMでリアルタイム配信を行い、同時通訳も行うため日本語で参加することができます。

【講座内容】
講座1. イノベーションへの投資:シリコンバレー流
日時:5月25日(火) 10:00〜11:30
講座2. 起業家と繋がるには:ベンチャー企業との面談法
日時:5月26日(水) 10:00〜11:30
講座3. デューデリジェンス:投資評価の具体的手法
日時:5月27日(木) 10:00〜11:30

経済産業省のまとめによると、日本企業のイノベーション能力は低く、顧客価値の獲得に関する環境変化への対応の遅れ、自前主義に陥っている研究開発投資、企業における短期主義、人材や資金の流動性の低さ、グローバルネットワークからの孤立が課題として挙げられています。

しかし、企業の研究開発投資や、科学者・技術者の対応領域と数、PCT国際出願件数については指標が高いため、イノベーション創出のためにはオープン・イノベーションの推進が有効だと考えられています。

他社との協業により新たな活路が見えてくるケースも多くあります。「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ Zoom イノベーション オープン・イノベーション ペガサス・テック・ベンチャーズ ペガサス大学 大手企業 投資 講座 起業家
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

エンターテインメント業界のイノベーションを加速させるスタートアップ・スタジオ「Studio ENTRE」が資金調達
2020年8月7日、Studio ENTRE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ミクシィです。 Studio ENTREは、エンターテインメント・ビジネスとテクノロジ…
令和7年度「環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)」(8/12締切)
2025年7月22日、環境省は、令和7年度「環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)」の公募について発表しました。 令和6年度NEDO「SBIR推進プログラ…
スタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY」すべてのエントリー者が参加できるオンライン特別講座が開催
特定⾮営利活動法⼈ETIC.は、東京都主催のスタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY 2021」の特別企画として「DREAMER’S HIGH道場」(ドリーマーズハイ ドウ…
日本公庫・研究フォーラム2022「持続可能性の世紀を切り拓くベンチャー起業家~不確実な21世紀の創業環境を乗り越えて~」11/25開催
株式会社日本政策金融公庫は、日本公庫・研究フォーラム2022「持続可能性の世紀を切り拓くベンチャー起業家~不確実な21世紀の創業環境を乗り越えて~」の開催を発表しました。 持続可能性という観点から今後…
若手経営者の発掘と中小企業に対する事業承継型投資を行う「SoFun」が資金調達
2022年8月31日、SoFun株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、京都信用金庫の100%子会社である株式会社京信ソーシャルキャピタルです。 SoFunは、若手経営者の発掘と…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集