創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年10月23日 注目のニュース12/7(土)・12/13(金)・12/20(金)の3日間「起業 STEP UPフェスタ 2019」を大阪産業創造館にて開催!

尼崎信用金庫と大阪産業創造館が主催する「起業 STEP UPフェスタ 2019」が、12月7日(土)・12月13日(金)・12月20日(金)の3日間、大阪産業創造館にて開催します。
事業を大きく成長させた創業社長の講演や先輩起業家による等身大の起業体験談、起業の基礎知識や事業を魅力的にPRする方法などを学べるセミナーなどを開催。起業に必要な情報を収集できるイベントになっています。
参加費は全て無料。12月13日(金)の講演では、創業手帳株式会社代表取締役社長の大久保幸世も登壇します。
開催概要
2019年12月7日(土)14:00~19:00 ※受付開始は、開始時間の30分前です。
◆とにかく動いてみたもの勝ち!ここからはじまる起業DAY
| 時間 | プログラム | |
|---|---|---|
| 14:00~15:00 | 基調講演
 「よなよなエール流、差別化戦略!」赤字続きの創業期を乗り越え、熱狂的ファンを増やし続ける理由とは!?  | 
 15:00~19:00 
  | 
| 15:30~16:30 | 先輩起業家体験談
 あましん×起業トークセッション  | 
|
| 16:40~17:40 | 起業ワンポイントセミナー ~ビジネスプランづくりのファーストステップ~自分らしいビジネスをつくる3つのポイント  | 
|
| 17:50~18:50 | 起業法律劇場「契約の知識が実演でよくわかる! 弁護士劇団による公演&セミナー」
 弁護士劇団ななころび  | 
|
2019年12月13日(金)18:00~21:00 ※受付開始は、開始時間の30分前です。
◆一番気になる!? 起業とマネーDAY
| 時間 | プログラム | |
|---|---|---|
| 18:00~19:00 | 資金が足りなくてもビジネスを始めるには!? 創業手帳社長が語る、起業時の資金調達最前線 | 
 18:00~21:00 
  | 
| 19:30~20:30 | 営業会社から注目スタートアップ企業へ!akippaのビジネス展開&資金調達ストーリー | |
2019年12月20日(金)18:00~21:00 ※受付開始は、開始時間の30分前です。
◆お客さんがいないとはじまらない! 起業と販促DAY
| 時間 | プログラム | |
|---|---|---|
| 18:00~19:30 | 小さなお店・会社が、WEBを使ってお客さまを呼び込む方法 | 
 18:00~21:00 
  | 
| 20:00~21:00 | 実際どうなの!? 起業時の集客&ファンづくりトークセッション | |
※各日程ごとにお申込みが必要です。
※相談コーナーは当日お越しいただいた順に受付いたします。待ち時間が生じる場合もございますので、ご了承ください。
※一時託児所は設置しておりません。
開催場所
大阪産業創造館 4階イベントホール、ホワイエ・3階マーケットプラザ
(Osaka Metro「堺筋本町駅」下車「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分)
参加費
無料
お問い合わせ
大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
住所:〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く)
| カテゴリ | イベント | 
|---|---|
| 関連タグ | 大久保幸世 大阪 相談 起業 | 
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年6月6日、bgrass株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 bgrassは、女性エンジニア向けプラットフォーム「sister」の運営と、女性エンジニアとIT企業のマッチングサー…
「創業助成事業」のご案内です。 東京都および公益財団法人東京都中小企業振興公社は、都内で創業予定の個人または創業から5年未満の中小企業者等に対し、賃借料、広告費、従業員人件費、市場調査・分析費等、創業…
2023年6月27日、株式会社Vitaarsは、総額5億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Vitaarsは、遠隔ICUサポートサービスを展開しています。 ICTを活用した遠隔IC…
2020年5月11日、アンター株式会社は、総額約2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 医師の実名制相談サービス「AntaaQA」や、医療者のためのスライド共有「Antaa Sli…
静岡県伊東市は「起業支援および空き店舗対策事業」を実施しています。 起業経験のない人が初めて起業する場合に利用できる補助制度です。 補助金 対象者 補助率 補助上限額 一般の起業 2分の1 50万円 …
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
                        