飲食開業手帳

郷土料理の開業手帳

  • 健康志向や美味しさへのこだわりと言った和食はブームが続いています。その中でもオリジナル性を持った創作料理、味に対して深いこだわりを持った郷土料理の業態は、和食レストランや居酒屋などとは、また違った形態として注目されています。
  • 郷土料理店の中には地方独特の食材、また、地酒などを提供しているところも多く、レストランや居酒屋と比べて客単価が高いことが特徴になっています。
  • 将来的には同業者の増加や、更に安価で提供できる大手飲食店の参入なども予想されます。その為、サービス内容を改善し、競合他店との差別化を図ることが大きな課題になっています。

1.開業に必要な手続き

飲食店を開業するためには、いくつかの届出が必要になります。

食品衛生法と食品衛生責任者

店舗所轄の保健所の食品衛生課に営業許可の申請を行う必要があります。食品衛生法の規定では各店舗に、食品衛生責 任者を1人置く必要があります。

食品衛生責任者は、調理師、栄養士、製菓衛生師などの資格が必要で、資格者不在の場合は、保健所が行っている食品衛生責任者講習会を受講すれば資格取得も可能です。

税務及び社会保険関係について

通常の開業手続きですが、個人の場合は税務署へ開業手続き、また、法人の場合はそれぞれの事情により、健康保険・厚生年金関係は社会保険事務所へ、雇用保険関係はハローワーク、また、労災保険関係は労働基準監督署、そして、税金関連は所轄税務署、または、税務事務所に申請を行う。

深夜酒類提供飲食店営業の届出について

深夜の時間(午前0時から日の出前)に酒類販売を行う場合は、公安委員会に対して、「深夜酒類提供飲食店営業」を届出る事になります。

また、不明な点は地域の警察署・保安係に問い合わせとなります。

2.開業にあたっての留意点・準備

営業形態

料理と酒類を提供する「居酒屋形態」、そして昼食を重視する「食堂・レストラン形態」に分類出来ます。これら2つの形態に見合った立地選び、また、メニュー作りに重点をおいて下さい。

立地条件

居酒屋形態の場合は駅前や繁華街、また、オフィス街での独立型店舗を、食堂・レストラン形態の場合は、ビルやデパート、また、ショッピングセンターやテーマパークなど、昼間の集客が可能な場所を選定して下さい。

居酒屋形態であれば狭い場所でも営業は可能ですが、郷土料理店の特色でもある「くつろぎ」、「和み」なども入れていく必要があります。その為、店内の席の配置などを工夫して下さい。お店全体の雰囲気を保つためには、最低50坪以上を目指して下さい。

メニューの多様性

立地条件によって客層も変わってきますので、客層に合ったメニューを考えて下さい。安価な商品を提供する場合は、料理の質を落とさないように注意して下さい。

また、場合によっては地酒を準備して相乗効果を狙うのも良いでしょう。ファミリー層をターゲットにするのであれば、子供用のメニューも必要になります。

店舗展開

料理の素材は産直のものにこだわることなく、近場で調達可能な商品と産直品と組み合わせてみて下さい。また、多店舗化によって調達コストを抑えることが今後の課題でもあります。

料理の提供のみならず素材の特色や観光案内など、多くの情報を提供することで競合他店との差別化も図れます。

3.必要資金例

準備中

4.ビジネスプラン策定例

準備中

5.入っておくべき保険

準備中

6.必要になる契約書

準備中

飲食店に関するお店ごとの開業手帳

今すぐ
申し込む
【無料】