注目のスタートアップ

循環型社会に向けた不要品の回収・選別・再流通の資源循環インフラを構築する「ECOMMIT」が資金調達

company

2025年9月1日、株式会社ECOMMITは、資金調達を発表しました。

また、株式会社メルカリとは資本業務提携を締結しています。

ECOMMITは、循環型社会に向けた不要品の回収・選別・再流通の資源循環インフラを構築しています。

循環に特化したサーキュラーセンターや物流拠点を全国8か所に有しており、不要になったものを回収・選別・再流通させています。

また、資源循環サービス「PASSTO(パスト)」の運営を通じ、郵便局や商業施設、レジデンスなど生活に身近な場所で資源を回収し、再流通につなげています。

今回調達した資金は、「PASSTO」の拠点拡大、サーキュラーセンターのDXなどに活用します。

メルカリとは、不要品の回収および再流通の拡大・最適化に関する取り組みや一次流通事業者や自治体との連携に関する取り組み、リアル×デジタルを連携した利用体験の向上に関する取り組みを進めます。


資源問題の解決には、効率よく資源を活用し環境負荷を軽減する循環型社会の構築が肝心です。とりわけ現代産業で広く利用される石油由来プラスチックは、燃焼時の温室効果ガス排出、資源枯渇リスク、海洋プラスチック汚染など多面的な課題を抱えています。したがってリデュース、リユース、リサイクルの3Rを徹底し、限られた資源を繰り返し活用する仕組みづくりが急務です。

日本では2000年代以降、リサイクル関連法の整備が進み、廃棄物の分別や選別、再利用体制の拡充が図られてきました。しかし現場では依然として分別徹底の難しさや選別工程の効率化不足、回収から再生品流通までを一貫して支えるインフラの弱さが課題となっています。

こうした状況を受け、ECOMMITは回収・選別・再流通のインフラをビジネスとして構築することを目指しています。たとえば資源循環サービス「PASSTO」は、マンションや郵便局、商業施設など生活者に身近な場所を回収拠点とし、不用品を回収後に最適な再利用先やリサイクル先へと選別し、回収から再流通までの流れを設計することで、使われなくなった物品を新たな価値として循環させています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB ecommit PASSTO インフラ サーキュラーエコノミー データ トレーサビリティ パスト リサイクル リユース ワンストップ 再流通 回収 循環 循環型社会 株式会社 資金調達 選別
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

C向けセール・アンド・リースバック・サービス「CASHARi」開発の「ガレージバンク」4,500万円調達
2020年11月19日、ガレージバンク株式会社は、総額約4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 C(個人)向けセール・アンド・リースバック・サービス「CASHARi(カシャリ)」を開発…
AI技術のコンサルティング・開発・保守を行う「Spakona」が1.6億円調達
2025年7月29日、株式会社Spakonaは、総額1億6000万円の資金調達を発表しました。 Spakonaは、画像処理、3次元処理、数理最適化など、最先端AI技術のコンサルティング・開発・保守を行…
取締役会運営の効率化を支援するツール「michibiku」を提供する「ミチビク」が2億円調達
2023年5月17日、ミチビク株式会社は、累計2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ミチビクは、取締役会運営の効率化を支援するツール「michibiku(ミチビク)」を開発・提供しています。…
3Dテクノロジーを活用した歯科矯正サービス「DPEARL」を提供する「フィルダクト」が資金調達
2025年5月8日、株式会社フィルダクトは、資金調達を発表しました。 引受先は、株式会社メドレーです。またメドレーとは協業も開始しています。 フィルダクトは、3Dテクノロジーを活用した歯科矯正サービス…
労災保険二次健康診断サービスを展開する「ウェルヘルス」に「エンジェルラウンド株式会社」が出資
2024年6月11日、エンジェルラウンド株式会社は、ウェルヘルス株式会社に出資したことを発表しました。 ウェルヘルスは、労災保険を活用した二次健康診断の導入支援を展開しています。 企業・医療機関双方を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集