注目のスタートアップ

オールインワンAI編集アシスタントを提供する「StoryHub」が2.5億円調達

company

2025年7月24日、StoryHub株式会社は、総額2億5000万円の資金調達を発表しました。

StoryHubは、オールインワンAI編集アシスタント「StoryHub」を開発・提供しています。

高品質な記事コンテンツを低コストかつ効率的に制作できるAI編集アシスタントです。

企画・取材から、準備、編集、レビューといった制作の全行程をAIによって支援することで、高品質なコンテンツ制作の効率化を実現しています。

今回調達した資金は、プロダクト・サービスの強化、組織体制の拡充・採用強化に活用します。


Webメディアは、スマートフォンの普及とSNSの浸透により、テレビ・新聞・出版といった従来のメディアをしのぐ勢いで急成長しています。

そして、企業において記事コンテンツは、マーケティング・広報・営業・採用など、複数部門にまたがって活用できる横断的な資産として制作・発信されています。

たとえば、SEO対策された記事は検索流入を継続的に生み出し、広告に頼らない持続的な集客を実現する長期的な資産として機能します。

また、高品質な記事コンテンツは、企業のブランドや信頼性の構築に寄与します。

さらには、記事コンテンツはSNSや外部メディアとの連携が容易であり、SNSによる拡散や被リンク獲得が見込めるため、企業の認知拡大や集客に大きな影響を与えます。

一方、生成AIの普及により、記事コンテンツはさらに誰でも制作できるコンテンツとなり、信頼性の低下といった課題に直面しています。こうしたなか、企業において記事コンテンツを今後も戦略的に活用していくには、良質な記事を効率よく制作できる体制を整えることが必要です。

このような背景を踏まえてStoryHubは、人間の創造性を最大限に発揮するため、AIをアシスタントとして活用するというコンセプトで、記事コンテンツ制作の効率化を実現するAI編集アシスタント「StoryHub」を提供しています。

事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI apnea BtoB StoryHub アシスタント アプネア オールインワン コンテンツ コンテンツ制作 メディア 制作 効率 文章 株式会社 編集 記事 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

CtoCビジネスに必要な機能を提供するプラットフォーム「C2Cプラットフォーム」を展開する「C2C Platform」が5億円調達
2022年8月17日、C2C Platform株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 C2C Platformは、ダイレクトマッチング事業(CtoCマッチングサービスなど)を…
「RevComm」の音声解析AI電話「MiiTel」が2月末まで無償提供
2020年12月2日、株式会社RevCommは、「MiiTel」を2020年12月2日(水)から2021年2月28日(日)の期間、無償提供を実施することを発表しました。 「MiiTel(ミーテル)」は…
ミミズ型管内走行ロボット「Sooha」を開発・提供する「ソラリス」が3,000万円調達
2024年7月29日、株式会社ソラリスは、約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は10.8億円となりました。 ソラリスは、ミミズ型管内走行ロボット「…
訪問看護ステーション「ホウカンTOKYO」展開の「ハノン・ケアシステム」が1億円調達
2021年12月24日、ハノン・ケアシステム株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 訪問看護ステーション「ホウカンTOKYO」の展開と、訪問看護専門電子カルテ「Hanon」の開…
3Dのバーチャル空間でライブ配信に参加できる新サービス「ツイキャスVV」がβリリース
2022年7月21日、モイ株式会社は、「ツイキャスVV」(ついきゃす・ぶいぶい)をβリリースしたことを発表しました。 「ツイキャスVV」は、ブラウザでユーザー同士が3Dキャラクターを使って交流できる3…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集