創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年1月7日小型人工衛星打上げロケット「ZERO」を開発する「インターステラテクノロジズ」が「ウーブン・バイ・トヨタ」と資本業務提携
2025年1月7日、インターステラテクノロジズ株式会社は、ウーブン・バイ・トヨタ株式会社と資本および業務提携に合意し、リード投資家としてシリーズFファーストクローズまでに約70億円の出資が決定したことを発表しました。
インターステラテクノロジズは、ロケット×人工衛星の垂直統合サービスの実現を目指しています。
観測ロケット「MOMO」で、これまでに計3回宇宙空間到達を達成しています。
現在、次世代機となる小型人工衛星打上げロケット「ZERO」の開発を本格化させています。
トヨタ生産方式など自動車業界の知見やノウハウを取り入れ、ロケット製造において、低コスト、高品質、量産可能なものづくりへの転換を目指します。
2010年に約27兆円だった世界の宇宙ビジネス市場は、2023年には約54兆円に拡大し、2040年には140兆円を超えると予測されています。この成長の背景には、超小型衛星技術の進化と、それに伴う打ち上げコストの大幅な低下が大きく影響しています。その結果、多くのスタートアップ企業が宇宙ビジネス市場へ参入する状況が生まれています。
ロケットや人工衛星の打ち上げ数も急増しており、2014年には221機だった小型人工衛星の打ち上げ数は、2023年には2860機となっています。
しかし、日本国内では小型ロケットの供給が不足しており、人工衛星の打ち上げを海外のサービスに頼っているのが現状です。この課題を受け、国内での安価で効率的な打ち上げサービスの実現が急務とされています。
インターステラテクノロジズは、低コストで利便性の高い宇宙輸送サービスを提供することを目指し、ロケット開発を進めています。さらに、ロケット事業の強みを活用して、衛星通信事業の展開にも取り組んでおり、宇宙ビジネスの多角化を図っています。
さらに、モビリティの変革に取り組むトヨタグループの一員であるウーブン・バイ・トヨタと協力し、ロケットを一点物の生産から量産に耐えうるサプライチェーンへと変革することを目指しています。
ビジネスの大きな成長のためには戦略的な資金調達が必要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB ZERO インターステラテクノロジズ ウーブン・バイ・トヨタ サプライチェーン ものづくり ロケット 人工衛星 宇宙 宇宙ビジネス 小型 株式会社 業務提携 次世代通信 衛星 衛星通信 衛星通信3.0 製造 観測 資本提携 資本業務提携 資金調達 開発 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年6月21日、株式会社Skillnoteは、総額約4億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、富士通株式会社と業務提携の検討を行うことに合意したこと、富士通は富士通ベンチ…
2024年10月17日、株式会社Poeticsは、資金調達を実施したことを発表しました。 Poeticsは、商談支援AI SaaS「JamRoll」や「JamRoll Mobile」を開発・提供してい…
2023年7月27日、空き家活用株式会社は、株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)と、資本業務提携に合意したことを発表しました。 空き家活用は、空き家活用データシステム「AKIDAS(アキダス)…
2021年4月19日、株式会社Ex-Workは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「JOB BASE(ジョブベース)」の事前登録を開始したことも併せて発表しました。 「JOB BASE」は…
2022年9月9日、株式会社イザナギゲームズは、株式会社アメツチの株式を90%取得し子会社化することを発表しました。 イザナギゲームズは、『冤罪執行遊戯ユルキル』『デスカムトゥルー』『ワールズエンドク…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…