注目のスタートアップ

アート・クリエイティブ体験のキュレーション型SNSを開発・運営する「KAMADO」が資金調達

company

2024年12月6日、株式会社KAMADOは、資金調達を実施したことを発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は3200万円となりました。

アート・クリエイティブ体験のキュレーション型SNSを開発・運営しています。

アート、デザイン、器、本、文化、インテリアなど、さまざまな表現・体験をフォルダごとに整理・アーカイブできるキュレーション型SNSです。

今後もプロダクトの改善を行い、PMFを進めていきます。


日本のアート市場はその経済規模に対して小規模であることが指摘され、さらなる市場拡大が期待されています。

こうした背景のもと、アートとテクノロジーを融合させた、アートテックと呼ばれる領域が注目を集めています。アートテックはアート業界においてテクノロジーを活用することで、これまでにないアート体験をもたらしたり、アートの流通を変革したりすることを目指しています。

たとえば、アート作品のデジタル化とオンラインでの流通、アート作品を共有するためのプラットフォーム、アート投資を促進するプラットフォームなどが挙げられます。

KAMADOは、これまでのメディア運営、アーティスト支援、コミュニティ事業、SNS運営などを通じてアート業界の課題に向き合ってきた中で、アートという言葉に限定されない「表現」「体験」をアーカイブするサービスとしてキュレーション型SNSを提供しています。

日本は工芸品が日常生活に根づいて発展してきた国であり、日常生活の中での「美」の価値観が強い風土であると考えられています。KAMADOの方向性はこれに合致するものであり、今後どのように成長していくのか注目が必要です。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ KAMADO SNS アート アート作品 キュレーション クリエイティブ プラットフォーム 体験 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

医療介護現場向けコンディションケア面談サービスを開発・運営する「きゃりこん.com」が5,000万円
2023年12月20日、株式会社きゃりこん.comは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 きゃりこん.comは、医療介護現場向けコンディションケア面談サービスを開発・運営しています…
データサイエンス事業を展開する「エスタイル」が「日鉄ソリューションズ」と資本業務提携
2022年9月6日、株式会社エスタイルは、日鉄ソリューションズ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 エスタイルは、データをさまざまな手法で解析し、企業の課題解決のため提案から実装…
ライフ・プランニングなどFinTechサービス展開の「MILIZE」が3.3億円調達
2019年12月2日、株式会社MILIZEは、総額約3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 保険証券電子化アプリ「miruho(ミルホ)」や、ライフ・プランニングと資産負債管理の統…
ベトナムのITエンジニア人材を中心としたラボ型開発事業などを展開する「freecracy」が資金調達
2023年6月19日、freecracy株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 freecracyは、ラボ型開発事業、ATS/HRIS SaaS事業、HiringTechプラットフォーム「…
オープンデータを活用し採用支援・営業支援を行うAIデータプラットフォームを運営する「XAION DATA」が資金調達
2024年4月25日、株式会社XAION DATAは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、新サービスであるAIセールスプラットフォーム「AUTOBOOST」の提供を開始したことも発表していま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集