注目のスタートアップ

クラフトビール醸造所向け管理ソフトや物流ソリューションを提供する「Best Beer Japan」が2.1億円調達

company

2024年11月29日、Best Beer Japan株式会社は、総額2億1000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Best Beer Japanは、クラフトビール醸造所専用の樽管理システム「Keg Management」や、樽のシェアリングサービス「レン樽」、クラフトビール卸売ECサイトなどを展開しています。

「Keg Management」は、樽に貼ったQRコードを用い、樽の在庫数や出荷先の登録をスマートフォン1台で管理できるシステムです。出荷記録を活用することで、酒税計算を効率化することも可能です。


クラフトビールとは、小規模な醸造所で、こだわりを持って作られるビールのことです。

国内のクラフトビール業界はまだ歴史が浅いこともあり、業界全体を把握する情報は多くありません。しかしながら、2000年代の国内醸造所の数は200か所を切る程度であったのに対し、2024年には全国で800か所を超えるほどにまで成長しているというデータもあります。

このようなクラフトビール業界の成長のもと、Best Beer Japanはクラフトビール醸造所を支援する管理ソフトや物流ソリューションを提供しています。

クラフトビール醸造所の大部分は小規模な事業者であるため、デジタル化が進んでいないという課題を抱えています。

とくにアルコール飲料は酒税が絡んでくるなど、業界特有の業務があることから汎用的なクラウドサービスが利用できないこともあります。そのため特化型のサービスが求められているのです。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Best Beer Japan BtoB EC Keg Management アルコール クラフトビール シェアリング ビール 卸売 株式会社 物流 管理 管理システム 資金調達 醸造 醸造所
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

注目企業120社が登壇するオンライン展示会「ものすごいベンチャー展」が7/12から開催
株式会社コミクスは、「ものすごいベンチャー展」を2021年7月12日(月)~16日(金)に開催することを発表しました。 「ものすごいベンチャー展」は、コミクスが選出した注目のベンチャー企業約120社が…
「オルツ」が食品業界に特化したAI強化音声認識エンジン「飲食業GIJIROKU」を提供開始
2023年2月13日、株式会社オルツは、「飲食業GIJIROKU」の提供を開始したことを発表しました。 「飲食業GIJIROKU」は、AI自動議事録ツール「AI GIJIROKU」の業種別音声認識機能…
クリニックと法律事務所が一体となったプラットフォーム「リーガルクリニック」を提供する「Legal Doctor」が1.5億円調達
2024年9月2日、株式会社Legal Doctorは、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Legal Doctorは、クリニックと法律事務所が一体型となったプラットフォーム…
メタバース向け3Dアバターサービスを開発する「DENDOH」が6,030万円調達
2022年8月18日、株式会社DENDOHは、総額6,030万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DENDOHは、メタバース向け3Dアバタープラットフォーム「molz(モルツ)」を開発していま…
搭乗型ロボットの開発・運用・プロデュース事業を展開する「MOVeLOT」が2,500万円
2023年3月9日、MOVeLOT株式会社は、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MOVeLOTは、搭乗型ロボット領域における世界的なリーディングカンパニーを目指し、搭乗型ロボ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集