注目のスタートアップ

不妊治療専門クリニック 「トーチクリニック」のプロデュースなどを展開する「ARCH」が9億円調達

company

2024年11月26日、株式会社ARCHは、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ARCHは、不妊治療専門クリニック「トーチクリニック」のプロデュースや、婦人科・不妊治療に特化したサポートシステムの開発・提供、クリニカルパスや新たな不妊治療プロセスの研究・開発、企業管理職や従業員向けの妊孕性・家族計画に関するセミナー・講演活動などを行っています。

「トーチクリニック」は、不妊治療と就労を両立するため、クリニックへのアクセス、在院時間の短縮、効果の高い医療の提供を重視した不妊治療クリニックです。

2022年に、恵比寿に第1院を開業し、現在第2院である上野院の開業支援を進めています。

今回の資金は、独自の院内システムのさらなる改良や、他院でも利用可能なスキームの構築、人材採用・体制強化などに充当します。


2015年に国立社会保障・人口問題研究所が実施した「第15回出生動向基本調査」によれば、不妊に対する不安を抱えたことがある、または現在抱えている夫婦の割合は全体で35.0%、子どもがいない夫婦では55.2%に達しています。

また、不妊検査や治療を経験したことがある、あるいは現在治療中である夫婦の割合は全体で18.2%、子どもがいない夫婦では28.2%と報告されています。これは、5組に1組の夫婦が不妊治療や検査に取り組んでいることを示しています。

少子化が深刻な社会課題として注目される中で、妊娠を望む夫婦が安心して治療を受けられる環境を整備することの重要性が増しています。

こうした中で、ARCHは、不妊治療と就労の両立を考慮した不妊治療クリニック「トーチクリニック」を展開しています。

不妊治療では、通院によって時間が奪われてしまったり、治療によって心身に負担がかかってしまうことで離職を余儀なくされてしまうという問題を抱えています。

厚生労働省の調査によれば、仕事と不妊治療との両立ができずに離職した割合は16%となっています。

「トーチクリニック」は、専門医が臨床に集中でき、患者が通いやすく負担が減らせる体制を構築することで、不妊治療の課題解決を目指しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Arch クリニック サポート トーチクリニック プロデュース 不妊 不妊治療 両立 医療 夫婦 妊娠 子ども 専門医 株式会社 検査 治療 臨床 資金調達 開業 開業支援
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ライバー(配信者)プロダクション事業の「PRIME」が資金調達
2021年12月8日、株式会社PRIMEは、資金調達を実施したことを発表しました。 ライバーマネジメント事業を展開しています。 ライブプラットフォームから得られるデータを解析し、その結果をもとにライバ…
化学薬品不使用・短時間の加水分解技術を保有する「日本ハイドロパウテック」が3.1億円調達
2022年4月1日、日本ハイドロパウテック株式会社は、総額3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、フェアトレードカカオなどを取り扱う商社である株式会社立花商店などです。 …
独自のDNA/RNA編集技術による遺伝子治療薬の創薬・研究開発を行う「エディットフォース」が3億円調達
2023年5月22日、エディットフォース株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 直近では、2023年3月に18億円の資金調達を発表しています。 エディットフォースは、ISCO株…
量子コンピューター向けのアルゴリズムやソフトウェアを開発する「QunaSys」が17億円調達
2024年11月1日、株式会社QunaSysは、総額17億円の資金調達を実施したことを発表しました。 QunaSysは、企業・研究機関と協働し、量子コンピューターの産業応用を推進しています。 共同研究…
都会での余暇をプロデュースし、クラフトコーラ「OFF COLA」などを手がける「CityCamp」が資金調達
2022年4月21日、CityCamp株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 CityCampは、“なんでもできる街で、何もしないをしませんか”をコンセプトに、DNVB(Digitally…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集