創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年11月21日成長企業向け法人カードを提供する「UPSIDER」が資金調達

2024年11月20日、株式会社UPSIDERは、資金調達を実施したことを発表しました。
シリーズDラウンドにてエクイティ55億円、2024年初からの累積デット調達99億円を含む、総額154億円の資金調達を実施しました。
UPSIDERは、法人カード「UPSIDER」や、請求書カード払いサービス「支払い.com」、AIチャット型の業務効率化ツール「UPSIDER Coworker」、グロースデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」などを展開しています。
今回の資金は、既存事業の拡大と新規事業の開発に充当します。
法人カードは、企業が経費精算や資金繰りの効率化を図るための重要なツールです。決済時にはカード会社が代金を立て替え、企業は翌月末などに一括で支払う仕組みで、支払いを遅らせることができるため、資金繰りの改善にもつながります。また、支払いの一本化により経理作業の効率化も可能です。
一方で、日本では法人カードの普及率が低く、とくに創業間もない企業が法人カードを作る際に多くの課題を抱えています。たとえば、既存のカード会社は、過去3期分の決算書をもとに利用限度額を算出するため、成長中の企業であっても設立初期の赤字を理由に限度額が低く設定されるケースが多いといった課題が挙げられます。
こうした課題に対応するため、UPSIDERは、法人カード「UPSIDER」を提供しています。この法人カードは、成長企業向けに高い限度額を短期間で設定可能である点が特徴です。また、経費の自動仕分け機能や会計ソフトとの連携機能など、会計処理を効率化するさまざまな機能を搭載しており、業務負担を軽減することも可能です。
法人カードは、業務効率化に役立つものでもあるため、リソースの足りない創業期では大きな助けとなってくれるかもしれません。「冊子版創業手帳」では、法人カードの活用法や、おすすめのカードについて詳しく解説しています。
また、成長企業はその成長を確かなものにするため、戦略的な資金調達が重要となります。「資金調達手帳」では、さまざまな資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB Fintech UPSIDER クレジットカード 後払い 成長企業 支出管理 支払い.com 株式会社 決済 法人カード 管理 経理 証憑 資金調達 金融 電子情報保存法 電帳法 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年8月30日、株式会社タイミーは、KDDI Open Innovation Fund 3号(運営者:グローバル・ブレイン株式会社)と投資契約書を締結し、KDDI株式会社との業務提携の検討を目的…
2024年11月1日、株式会社ビットキーは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は300億円を超えました。 ビットキーは、ID認証・認可のためのプラットフォーム「b…
2020年2月27日、株式会社ロゼッタは、「オンヤク」のサービス提供を2020年3月から開始することを発表しました。 「オンヤク」は、Web上の遠隔会議中において、異なる言語間の会話音声を認識し、発話…
2022年3月30日、株式会社GramEyeは、NEDOの2021年度「研究開発型スタートアップ支援事業/シード期の研究開発型スタートアップに対する事業化支援(STS)」に採択されたことを発表しました…
2022年12月6日、株式会社アドレスは、株式会社ボルテックスへの第三者割当増資と、株式会社静岡銀行からの新株予約権付融資により資金調達を実施したことを発表しました。 また、サービス産業生産性協議会が…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…