注目のスタートアップ

電子書籍を主体とする出版スタートアップ「BookBase」が2.5億円調達

company

2024年10月1日、株式会社BookBaseは、総額2億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

本ラウンドにおいては、最大2.94億円の資金調達を目指しており、セカンドクローズに向けた調達を実施中です。

BookBaseは、「電子書籍を主体とする次世代出版社」をコンセプトに、小説・ライトノベルを中心に、作品の制作・出版を行っています。

2024年1月にライトノベルレーベル「ダンガン文庫」をスタートし、アニメ化作家を中心とした15名の作家と作品を制作しています。

今回の資金調達により、編集部拡大による小説・ライトノベルの制作量・製作速度アップ、ライトノベルを原作とした自社コミカライズ、新たなコンテンツIPの制作、他社との共創などを進めます。


2023年の国内出版業界の市場規模(紙+電子)は、前年比2.1%減の1兆5963億円となりました。2年連続で前年割れの結果です。

内訳としては、紙が6.0%減、電子が6.7%増であり、電子書籍が好調であることがわかります。

また、電子書籍においてもジャンル別に売上の傾向があり、ライトノベルや写真集は好調である一方で、文芸・ビジネス書・実用書などは不振となっています。これは購買層が影響していると考えられます。

こうした状況下で、アニメなどの映像業界では、高品質な原作の確保が喫緊の課題となっています。現在、以前よりも多数の作品が発表される市場になっていますが、それに対してクリエイターの数が追いついておらず、作品のクオリティに懸念が生じています。とくにヒット作を生み出すことができるクリエイターは限られており、各社はヒット作創出のために試行錯誤をくり返しています。

こうした中でBookBaseは、電子書籍を主体に、小説・ライトノベルの制作・出版を行っています。

BookBaseが手がけるライトノベルは、近年出版業界やアニメ・マンガ業界で目立つ存在であるWeb小説(いわゆる「なろう小説」)ではなく、文庫本レーベルとして展開されている作品です。

2024年1月にオリジナルレーベルとして「ダンガン文庫」を創刊し、資金調達を経てコミカライズなどのメディアミックスに取り組んでいく計画です。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BookBase IP エンターテインメント コミカライズ コンセプト コンテンツ スタートアップ フィクション作品 マンガ ライトノベル 作品 作家 共創 出版 出版社 制作 小説 書籍 株式会社 漫画 資金調達 電子書籍
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

名刺管理の「Sansan」が非接触でのイベント受付を可能にする無人名刺受付システム「Smart 受付」を発表
2021年6月22日、Sansan株式会社は、無人名刺受付システム「Smart 受付」を同日から提供開始したことを発表しました。 「Smart 受付」は、セミナー・展示会などのイベントにおける受付業務…
VISAカードとアプリを活用したポイント型福利厚生プラットフォームを提供する「miive」が4.5億円調達
2024年11月12日、株式会社miiveは、総額約4億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 miiveは、VISAカードとアプリを活用したポイント型の福利厚生プラットフォーム「mii…
デザイン思考のITサービスを展開する「Freewill」が音声のメタバースを開発する「Audio Metaverse」と業務提携
2022年9月10日、株式会社Freewillは、Audio Metaverse株式会社(旧:株式会社ドキドキ)と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 Freewillは、ICTエンジニアリン…
図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」がリリース
2022年6月22日、キャディ株式会社は、「CADDi DRAWER(キャディドロワー)」を正式に提供開始したことを発表しました。 「CADDi DRAWER」は、図面の活用を軸に製造業のDXを支援す…
NFT導入パッケージ「Spize+」を展開する「テコテック」が地図データ・位置情報ソリューションを展開する「ジオテクノロジーズ」と資本業務提携
2022年9月12日、株式会社テコテックは、ジオテクノロジーズ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 テコテックは、ブロックチェーン事業や、NFT特化型SaaS「Spize」、NF…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集