注目のスタートアップ

パブリッククラウドのセキュリティプラットフォームを提供する「Cloudbase」が資金調達

company

2024年8月21日、Cloudbase株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、海外投資家のFlight Deck Capitalなどです。

Cloudbaseは、パブリッククラウドのセキュリティプラットフォーム「Cloudbase」を提供しています。

AWS・Azure・Google Cloudなどのクラウド利用時におけるリスクを統合的に監視・管理するプラットフォームです。設定ミスだけでなく、サーバーやコンテナの脆弱性の脆弱性も検出します。

今回の資金は、さらなる技術・組織開発、人材採用の促進に充当します。


パブリッククラウドは、ITシステムに必要なインフラをクラウド環境として提供するサービスです。Webサービスやアプリを運営するためのサーバーとして利用されるだけでなく、企業のデータベースやストレージ、開発環境のクラウド化など、さまざまな用途で活用されています。

パブリッククラウドの魅力は、導入コストが低く、柔軟に利用できる点にあります。さらに、保守管理を自社で行う必要がなく、迅速に利用を開始できるため、デジタル時代において重要なITインフラとして広く普及しています。

しかし、パブリッククラウドの普及に伴い、クラウド環境におけるリスクへの対応としてクラウドセキュリティの重要性が高まっています。とくに、パブリッククラウドで発生する重大なインシデントの多くは、ユーザー側の設定ミスが原因となっているため、これに対処することが肝心です。

一方で、パブリッククラウドの設定は多岐にわたり、複雑であるため、設定ミスを完全に防ぐことや、ミスに気づくことが難しいという特徴があります。

このような状況を背景に、Cloudbaseは企業の安全なクラウド運用を実現するためのクラウドセキュリティプラットフォーム「Cloudbase」を提供しています。

適切なセキュリティの構築ができず顧客や社会に損害を与えてしまうと大きな損失となるため、セキュリティ対策はコストと捉えるのではなく、事業活動・成長に必須のものと位置づけ、投資と捉えることが重要だと経済産業省は示しています。「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。

また、セキュリティ対策を行うためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Cloudbase クラウド クラウドセキュリティ セキュリティ セキュリティ対策 パブリッククラウド プラットフォーム リスク 可視化 対策 株式会社 脆弱性 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

エリア・施設特化型デリバリー・プラットフォーム「NEW PORT」運営の「スカイファーム」が資金調達
2020年4月10日、スカイファーム株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 デリバリー・プラットフォーム「NEW PORT」を運営しています。 横浜ハーバー・エリアに特化し、レストランやシ…
小型人工衛星打上げロケット「ZERO」を開発する「インターステラテクノロジズ」が31億円調達
2024年8月6日、インターステラテクノロジズ株式会社は、総額31億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、補助金などを含めた累計調達額は約170億円となりました。 インター…
空飛ぶクルマ・ドローンのインフラ施設「Vertiport」などを開発する「ドローネクスト」が資金調達 「SKYSCAPE株式会社」に社名変更
2022年9月27日、SKYSCAPE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、社名をドローネクスト株式会社からSKYSCAPE株式会社へと変更したことも併せて発表しています。 SKY…
AIを用いた放射線治療計画ソフトウェアを開発する「アイラト」が4.6億円調達
2025年6月24日、アイラト株式会社は、総額4億6000万円の資金調達を発表しました。 アイラトは、AIを用いた放射線治療計画ソフトウェア(放射線治療計画AIソフト)を開発しています。 腫瘍や正常組…
令和6年度「エイジフレンドリー補助金」
一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会は、令和6年度「エイジフレンドリー補助金」について発表しました。 高年齢労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止するための専門家による運動指導等、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集