注目のスタートアップ

企業の温室効果ガス排出削減支援の「クレアトゥラ」が3.5億円調達

company

2024年8月9日、クレアトゥラ株式会社は、総額3億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

クレアトゥラは、企業などの脱炭素化の実現に向けて、カーボンプロジェクト開発や、カーボンクレジットなどの提供、コンサルティングを行っています。

また、フィリピンのパンガシナン地方において、株式会社クボタと東京ガス株式会社と共同で、水田のメタン削減プロジェクトを立ち上げるなど、信頼性の高いプロジェクトの開発に取り組んでいます。

今回の資金は、国内外でのカーボンプロジェクトの開発や、IT/SaaS開発の加速に充当します。


世界的な気候変動は、人間の生活や経済活動に深刻な影響を与えています。具体的には、干ばつの増加、大規模な災害の頻発、海面上昇による土地の減少、生物多様性の損失など、さまざまなリスクが高まっています。

こうした背景から、地球温暖化対策として二酸化炭素などの温暖化ガスの排出削減が国際的に推進されています。たとえば、日本は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「2050年カーボンニュートラル」の目標を掲げています。

「排出を全体としてゼロにする」という考え方は、すべての排出を完全にゼロにするのが難しいという現実を踏まえ、排出された分を吸収または除去することで、最終的な差し引きをゼロにするというものです。

具体的な取り組みとしては、森林保全活動への寄付など環境対策への投資が挙げられます。またこの取り組み、削減や吸収の取り組みをクレジットとして発行し、他の企業と取引できる「カーボンクレジット」も展開されています。カーボンクレジットは、企業が温室効果ガス排出削減を進める上で重要な手段となっています。

クレアトゥラは、このカーボンクレジットの開発・提供を通じて、企業の温室効果ガス排出削減を支援しています。また、近年カーボンプロジェクトにおいて削減量の過大評価など信頼性に関する課題が顕在化していることを受け、クレアトゥラでは、信頼性の高いカーボンプロジェクトの開発にも力を入れています。

事業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB GHG IT SaaS SDGs カーボン カーボンクレジット クボタ クレアトゥラ コンサルティング フィリピン プロジェクト メタン 企業 削減 支援 東京ガス 株式会社 海外 温室効果ガス 脱炭素化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

まちづくりスタートアップの「NEWLOCAL」が4億円調達
2025年5月20日、株式会社NEWLOCALは、総額4億円の資金調達を発表しました。 NEWLOCALは、不動産開発を中心としたまちづくり事業を展開しています。 独自の魅力があり、意思や行動力がある…
使うほどに変形して最適化されていくベッド「Bexx」開発の「Ax Robotix」が1億円調達
2020年11月24日、Ax Robotix株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ロボット化(自在に変形可能)したベッド(マットレス)により理想の睡眠を実現する寝具「Bex…
植物とのコミュニケーションサービスを開発する「ファジオン」が200万円調達 情報経営イノベーション専門職大学の学生が起業
学校法人電子学園 情報経営イノベーション専門職大学(iU)は、同大学の学生が設立した合同会社ファジオンが、200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 またこの資金調達により2022年7月1日付…
クラフトアイスクリームブランド「HiO ICE CREAM」・クラフトバタースイーツブランド「Butters」展開の「HiOLI」が3億円調達
2021年9月3日、株式会社HiOLIは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 クラフトアイスクリームブランド「HiO ICE CREAM」とクラフトバタースイーツブランド「Butter…
共創型コミュニティプラットフォーム「Share Village」展開の「シェアビレッジ」が資金調達
2021年12月22日、シェアビレッジ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社インクワイア、株式会社MAKOTO、特定非営利活動法人ミラツクとパートナーシップを締結したことも…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集