注目のスタートアップ

物流DXプラットフォームを開発する「シマント」が2億円調達

company

2024年7月16日、株式会社シマントは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

シマントは、各業界の物流キープレイヤーと連携し、物流効率化を実現するシステムを開発しています。このシステムは各種TMS(輸配送管理システム)データの取り込みに対応しており、現在利用しているTMSを活かしながら導入が可能です。今後は、紙の運行日報をAI-OCRで読み込み、データ化する仕様を実装する計画です。

今後、物流キープレイヤーとの共同開発を通じ、システムの精度を向上させ、各業界の他企業にも導入を促進していきます。各業界のキープレイヤーと協力することで、業界の商慣習や現場の実情に最適化された物流システムの開発・運用を実現します。

今回の資金は、プロダクト開発の加速、マーケティング、採用強化に充当します。


物流業界は、配送効率の低下、ドライバー不足、小口配送の増加など、さまざまな課題に直面しています。

日本は少子高齢化により生産年齢人口の減少が予測されており、根本的な人手不足が解消される見込みはありません。そのため、デジタル化や効率的な物流網の構築により、省人化と効率化を実現することが必要です。とくに物流業界はアナログなプロセスが多いことから、デジタル化の余地が大きいという特徴があります。

加えて、物流業界は「2024年問題」という大きな課題にも直面しています。これは、働き方改革関連法により2024年度からドライバー1人あたりの時間外労働が年960時間に制限されることに起因する問題です。

例えば、時間外労働の制限により、1人のドライバーが担っていた長距離輸送の見直しが必要となります。300km以上の輸送については、鉄道、航空、船などへの転換や、中継地点を活用した中距離輸送の導入が求められます。

こうした構造改革を実現するためには、物流業界におけるデジタル化を推進する必要があります。

シマントは、業界のキープレイヤーと協力し、物流システムの開発とその導入を進めています。開発当初から業界のキープレイヤーと協力することで、業界の商慣習や現場の実情に最適化された物流システムの開発・運用を実現しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB DX TMS システム シマント データ基盤 デジタルトランスフォーメーション プラットフォーム 効率化 株式会社 物流 資金調達 輸配送管理システム 連携 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

株式会社ペンマーク 横山直明|大学生向けの履修管理SNSの事業開発で注目の企業
大学生向けの履修管理SNSの開発・運営事業で注目されているのが、横山直明さんが2018年12月に創業した株式会社ペンマークです。 大変だった受験を終え、晴れて大学に合格し、これから始まる初めての大学生…
クラウド型プロジェクト収支管理システム「プロカン」を提供する「シービーティー」と「エアトリ」が資本業務提携
株式会社エアトリは、株式会社シービーティーと、資本業務提携したことを発表しました。 シービーティーは、クラウド型プロジェクト収支管理システム「プロカン」を提供しています。 プロジェクトごとの収支管理に…
代理店などパートナー企業との共同営業を支援するSaaS「Hiway」を運営する「ハイウェイ」が1.2億円調達
2022年7月21日、株式会社ハイウェイは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ハイウェイは、代理店などパートナー企業との共同営業を支援するSaaS「Hiway(ハイウェイ…
核融合炉関連機器提供などの「京都フュージョニアリング」が1.16億円調達
2021年1月20日、京都フュージョニアリング株式会社は、総額1億1,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 京都大学エネルギー理工学研究所の小西哲之教授が中心となって開発した、核融合装置…
店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」などを運営する「mov」が資金調達
2025年1月15日、株式会社movは、資金調達を実施したことを発表しました。 これによりシリーズBラウンド全体での調達額は総額30億円に達し、累計調達額は50億円を突破しています。 movは、店舗向…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集