創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年6月6日リチウムイオン電池の性能向上を実現する新規カーボン素材「グラフェンメソスポンジ」を開発・製造する「3DC」が5.8億円調達

2024年6月6日、株式会社3DCは、総額5億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
この資金調達により、累計調達額は各種助成金なども含め14.8億円となりました。
3DCは、カーボン新素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」の開発・製造・販売を行う、東北大学発ベンチャー企業です。
炭素1原子分の厚みでスポンジのような三次元構造を備えた素材です。
ゴムのように弾性変形する柔軟性を特徴としています。また、優れた多孔性、導電性、耐食性を有しており、炭素素材が抱えている寿命と性能のトレードオフ問題を解決する材料として期待されています。
GMSを使用したリチウムイオン電池向け導電助剤「導電助剤用GMS」の研究開発を進めています。今回の資金調達はこの「導電助剤用GMS」の本格的な製造体制構築を目的としています。
今回の資金調達により、GMSを活用したリチウムイオン電池向け導電助剤「導電助剤用GMS」の製造体制の構築を進め、既存リチウムイオン電池の性能向上(高容量・高出力・長寿命)を目指します。
リチウムイオン電池は、スマートフォンやPCなどの電子機器や、家電、電気自動車(EV)など、さまざまなプロダクトで利用されている充電式電池(二次電池)です。
他の一般的な二次電池と比べて、リチウムイオン電池は高いエネルギー密度を持ち、電池の小型化が可能であり、寿命が長く、廃棄時の環境負荷が低いといったメリットがあります。
しかし、既存のリチウムイオン電池には、過充電・過放電・高温環境下での発火や爆発のリスク、希少な資源であるリチウムの利用、充電時間の長さなどの課題があります。
さらに、電子機器の性能向上に伴い、リチウムイオン電池に対する要求も高まっており、容量の増加、充電時間の短縮、寿命の延長など、さらなる高性能化が求められています。
カーボン素材は電池の構成要素として重要ですが、従来のカーボン材料は寿命と性能のトレードオフがあり、電池の高性能化や次世代電池の実現において障害となっています。
東北大学が2016年に発表したカーボン新素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」は、従来のカーボン材料の問題を解決する機能を有しており、3DCはこのGMSの社会実装に向けて取り組んでいます。
事業の成長には豊富な資金が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | 3DC BtoB GMS カーボン素材 グラフェンメソスポンジ リチウムイオン電池 大学発スタートアップ 大学発ベンチャー 新素材 東北大学 株式会社 次世代電池 炭素 炭素素材 蓄電池 製造 販売 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年2月22日、株式会社テラーノベルは、総額約6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 テラーノベルは、スマホ発小説投稿プラットフォーム「Teller Novel(テラーノベル…
2020年10月26日、株式会社日本財務戦略センターは、株式会社ナチュラルアートと業務提携契約を締結したことを発表しました。 日本財務戦略センターは、中小企業を中心に財務戦略コンサルティングや、M&A…
2023年4月21日、One'd Technologies株式会社は、株式会社アクセと、業務提携を締結したことを発表しました。 One'd Technologiesは、卸売向けクラウド販売管理システム…
2019年9月5日、株式会社SOUSEI Technologyは、約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先である株式会社ナックとは、資本業務提携契約を締結したことも併せて発表しました。…
2022年1月25日、Veneno Technologies株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 高機能性ペプチドDRPを用いた創薬を中心に事業を展開しています。 DRP分子…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…