注目のスタートアップ

キャリアSNSを運営する「YOUTRUST」が20億円超調達

company

2024年5月13日、株式会社YOUTRUSTは、総額20億円超の資金調達を実施したことを発表しました。

YOUTRUSTは、キャリアSNS「YOUTRUST」を開発・運営しています。

仕事仲間とのつながり形成、プロフィール掲載、タイムラインへの投稿、複業・転職意欲の共有などにより、新たな出会いを創出するキャリアSNSです。

法人向けには、独自のタレントプールから人材採用が可能なHR Techサービスを提供しています。

今回の資金調達により、「YOUTRUST」のマスアダプションの実現、新規事業開発、人材採用、組織体制強化、テクノロジー投資を進めます。


従来の日本の雇用制度は、年功序列・新卒一括採用・終身雇用制度を前提としたメンバーシップ型雇用がスタンダードでした。

この構造は、企業の新陳代謝が滞ることで固定化が生まれる、企業の風土・価値観に適合しない人材が長く組織に所属することになる、といった複数の課題を抱えています。

近年は、若年層の人口減少、働き方改革の影響などにより、新たな雇用制度や労働市場の確立が求められています。このような背景のもと、人材流動性の向上は新たな働き方を確立するための重要な要素として認識されており、それを実現するものとして、転職や複業を促すプラットフォームやサービスの重要性が高まっています。

キャリアSNSは、SNSとしてつながりを創出し、それを転職・複業・案件獲得などにつなげるサービスです。転職エージェントなど他サービスとの違いは、複業・転職潜在層も多く登録しており、よりカジュアルにつながりが生まれるという点です。

「YOUTRUST」は、人と人との信頼関係の構築により、複業・転職市場に中長期的なキャリア形成といった新たな価値を提供しています。

創業期はさまざまなリソースが不足しているため、戦略的に外部の人材を活用することが成長の秘訣です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。

また、組織の成長のためには人材採用だけでなく、資金調達を成功させることも重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB HRTech SNS YOUTRUST キャリア キャリアSNS キャリア形成 つながり 人材 人材採用 仕事 出会い 株式会社 資金調達 転職
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

郵送のホルモン検査サービス「canvas」開発の「Vitalogue Health」が資金調達
2021年2月1日、株式会社Vitalogue Healthは、資金調達を実施したことを発表しました。 自宅でできる郵送のホルモン検査サービス「canvas(キャンバス)」を開発しています。 専用キッ…
採用イネーブルメントSaaS「RekMA」を提供する「Haul」が5億円調達
2024年9月19日、株式会社Haulは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、採用イネーブルメントSaaS「RekMA(リクマ)」をローンチしたことも併せて発表しました。 「Re…
中国向け越境MCNを運営する「Over The Border」が「トランスコスモス」と資本業務提携
2023年3月1日、トランスコスモス株式会社は、株式会社アイスタイルの連結子会社である株式会社Over The Borderと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Over The Bor…
株式投資型クラウドファンディング「Unicorn」1号案件の「スポットツアー」の資金調達を5分で達成
株式会社ユニコーンは、「Unicorn」の第1号案件としてスポットツアー株式会社の株式の募集を2019年7月22日に行い、目標募集額の5,000万円を達成したことを発表しました。 この目標金額は、わず…
分子の動き・状態を感じるセンシング技術を活用した創薬基盤技術を開発する「モルミル」が資金調達
2022年11月24日、モルミル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 モルミルは、分子の動きや状態を感じるセンシング技術である「chemical-tongue」と「NMR(核磁気共鳴法)…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集