注目のスタートアップ

オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を運営する「eiicon」が資金調達

company

2024年4月15日、株式会社eiiconは、資金調達を実施したことを発表しました。

eiiconは、オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」の運営や、新規事業創出支援コンサルティング、イベント企画・運営、ソーシングサービスなどを展開しています。

「AUBA」は、オープンイノベーションに特化したWebプラットフォームです。オープンイノベーションを目的とした登録企業に対し、オープンイノベーションを通じた事業創出をオールインワンで支援しています。

今回の資金は、「AUBA」の全国展開などに充当します。


オープンイノベーションとは、自社以外の企業・組織の知識・技術を取り入れ、イノベーションを創出する経営戦略です。

この戦略が注目されている背景には、市場の急速な変化、不確実性が高まる市場、企業への社会課題解決の要請などが挙げられます。

これらビジネス環境の変化により、企業はよりスピーディに事業を展開したり、次々と新規事業を創出したりといった取り組みが求められています。そして従来の自社リソースに依存した体制ではこうしたスピードにはついていくことができないことから、他社との競争ではなく、共創に重点がおかれるようになってきています。

eiiconはこのような状況下で、オープンイノベーションを促進するWebプラットフォーム「AUBA」の運営や新規事業創出支援コンサルティングなどにより、共創による事業創出を支援しています。

オープンイノベーションでは自社にはないリソースを活用できるため、ビジネスを大きく成長させられる可能性があります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、協業できる会社を見つけるための一歩として、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

また、事業の成長のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AUBA BtoB eiicon アウバ イノベーション オープンイノベーション コンサルティング プラットフォーム リソース 事業創出 企業 創出 支援 新規事業 株式会社 社会課題 経営戦略 資金調達 運営
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

縦型ショートコンテンツを主軸とするデジタルIPスタジオ「QREATION」が10億円調達
2025年10月22日、株式会社QREATIONは、10億円の資金調達を発表しました。 QREATIONは、縦型ショートドラマ・コント・バラエティなどのコンテンツを生み出すデジタルIPスタジオ事業を展…
荷主向けサプライチェーンDXツール「ニューイット」を提供する「knewit」が資金調達
2024年8月8日、株式会社knewitは、資金調達を実施したことを発表しました。 knewitは、荷主向けサプライチェーンDXツール「ニューイット」を開発・提供しています。 サプライチェーンにおける…
ケーキ・スイーツ専門通販サイトを運営する「Cake.jp」がスイーツのサブスクリプションサービス「Sweecho」を提供開始
2023年2月17日、株式会社Cake.jpは、「Sweecho(スイーチョ)」を2023年2月17日(金)より開始することを発表しました。 「Sweecho」は、スイーツのサブスクリプションサービス…
「LeadX」が6,000万円調達 中小部品メーカー向け見積支援システム「匠フォース」を正式リリース
2022年9月6日、株式会社LeadXは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、中小部品メーカー向け見積支援システム「匠フォース」を正式リリースしたことも併せて発表していま…