注目のスタートアップ

AM(Additive Manufacturing)技術に関するソリューション・サービスを提供する「YOKOITO」が6,000万円調達

company

2024年3月13日、株式会社YOKOITOは、6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

YOKOITOは、包括的な樹脂AM(Additive Manufacturing)ソリューションプロバイダーとして、さまざまなソリューション・サービスを手がけています。

歯科・一般向け3Dプリンターの販売事業から開始し、研究開発分野「新工芸舎」の立ち上げ、2021年10月にAM技術の研究と普及を目指すブランド「Yokoito Additive Manufacturing」を立ち上げました。

また、2021年にAM技術の研究・普及、3Dプリントサービス施設として「Yokoito Additive Manufacturing Center」を京都市内にオープンしています。

AM技術を背景とした生産プロセスの改革により、日本のものづくりを発展させる事業を展開しています。

現在、さまざまな企業・研究機関に向け、AM技術に関するソリューション・サービスを提供しています。

今回の資金は、さらなる技術研究、生産能力の拡大、国内での販売ネットワークの強化に充当します。


AM(Additive Manufacturing:積層造形、付加造形)は、3Dプリンターなどを用いたものづくりの手法です。

3Dプリンターは、3Dデータさえあれば、手作業では熟練の技術が必要となる複雑なモノや、精密なモノを誰でも制作できるという大きな特徴を有しています。

こうしたデジタルデータをもとにデジタル工作機械でものづくりを行う技術のことをデジタルファブリケーションと呼びます。

このデジタルファブリケーションは海外では広くものづくりの手法として普及してきており、ものづくりの民主化や制作工程を革新する技術としてさらなる成長が期待されています。

従来のデジタルファブリケーションは試作製造を行うものとして利用されていましたが、近年は3Dプリンターなどのデジタル工作機械のスペックの向上や、新たな素材の開発などが進み、完成品や部品をダイレクトに生産する手法としても活用が進められています。

こうした中で日本でもものづくりの革新のため、デジタルファブリケーションを取り入れる動きが活性化しています。

YOKOITOは、樹脂3Dプリント製造の社会実装のため、各種ソリューション・サービスを展開しています。

事業のさらなる成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受ける際の注意点など詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 3Dプリンター Additive Manufacturing AM BtoB Digital Fabrication アディティブマニュファクチャリング デジタルファブリケーション 株式会社 樹脂 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

動物向けのiPS細胞由来再生医療等製品開発の「Vetanic」が1.5億円調達
2021年7月15日、株式会社Vetanicは、1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本大学と慶應義塾大学発のスタートアップ・ベンチャーで、動物向けのiPS細胞由来再生医療等製…
Web3・デジタル資産メディア「CoinDesk JAPAN」を運営する「N.Avenue」が資金調達
2023年7月3日、N.Avenue株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 N.Avenueは、世界最大のWeb3・デジタル資産メディアを運営する米・CoinDesk社との独占的なパートナ…
がん・マラリア・デング熱などのワクチンを研究開発する「VLP Therapeutics Japan」に「双日」が出資
2023年8月2日、双日株式会社は、VLP Therapeutics, Inc.(本社:米国メリーランド州、CEO:赤畑渉、VLPT US)の100%子会社である日本法人VLP Therapeutic…
ファージセラピーの社会実装を目指す「Arrowsmith」が3億円調達
2025年8月26日、株式会社Arrowsmithは、総額3億円の資金調達を発表しました。 Arrowsmithは、細菌の天敵ウイルスであるバクテリオファージを用いて、薬が効かない細菌感染症や治療に難…
視覚認知能力の評価とトレーニングを開発する「do.Sukasu」が資金調達
2023年11月28日、Co-Studio株式会社は、子会社である株式会社do.Sukasuが、総額約4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 do.Sukasuは、Co-Studioと…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集