注目のスタートアップ

グローバルリスク情報取得ツールを開発・提供する「Glocalist」が資金調達

company

2024年1月22日、株式会社Glocalistは、資金調達を実施したことを発表しました。

Glocalistは、グローバルリスク情報取得ツール「Glocalist」を開発・提供しています。

各国官公庁・行政機関・諮問機関から即時収集した公告官報データベースから、海外ビジネスリスクを日・英・現地語の3か国語で即時検知・共有するツールです。

現地の災害情報などもリアルタイムに把握することが可能です。

2023年2月にα版を、2023年12月に生成AIを一部実装したβ版のサービスを提供開始しています。

2024年1月現在、サービス対応国は、アジア5か国(インド・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシア)です。今後エリア拡大を予定しています。

今回の資金は、国内外のアライアンス強化、採用活動の強化に充当します。


企業経営では、日常的な業務や経営上の意思決定など、あらゆる場面で直面する可能性がある損失や不確実性などのビジネスリスクが存在します。

また近年は、情報通信技術の急速な発展や、経営環境の変化などにより、ビジネスリスクが複雑化しています。

経営では、企業価値を高めるため、発生しうるリスクを事前に算定することでリスクを最小にとどめることが重要です。

したがって、こうした発生しうるリスクを管理する、リスクマネジメントが重要となっているのです。

海外進出は事業拡大につながるチャンスが大きい一方で、慣れない事業環境において多様なリスクに遭遇する可能性が高いという特徴もあります。

「2014年版中小企業白書」によると、海外直接投資を実施したことがある中小企業のうち、約1/3が「撤退を経験したことがある」あるいは「撤退を検討している」と答えています。

海外展開の際には、現地の情報を収集し、リスクを洗い出し、リスクマネジメントを行うことが重要です。一方で、事前の調査だけでは変化するリスクに対応することはできません。したがって、リアルタイムで情報を収集し、そこからリスクを判断できる仕組みやそのためのツールが求められているのです。

海外市場は非常に大きな市場であるため、参入することで利益の向上を見込めます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、海外展開の始め方のノウハウについて詳しく解説しています。

また、企業の成長のためには資金調達も重要です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Glocalist アジア グローカリスト グローバル グローバルリスク データ データベース リスク リスクマネジメント 事業リスク 収集 官公庁 情報 株式会社 検知 行政 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

不動産向けAI写真加工ツールを提供する「カグオク」が資金調達
2024年12月5日、カグオク株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 カグオクは、AI型ホームステージングサービス「カグオク」を開発・提供しています。 室内写真にAI技術で制作した家具や小…
日本円ステーブルコインを取り扱う「JPYC」が資金調達
2024年2月13日、JPYC株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 JPYCは、日本円ステーブルコイン「JPYC」を開発・運営しています。 「JPYC」は、資金決済法に準拠し、第三者型前…
「スパークル」が自動車業界向けIoTサービスを展開する「トライポッドワークス」に出資
2023年6月8日、スパークル株式会社は、トライポッドワークス株式会社に出資を行ったことを発表しました。 トライポッドワークスは、自動車業界向けIoTソリューション製品や、オフィスソリューション製品、…
医療業界向けノーコードのデータクレンジングソフトウェア「Yuicleaner」を開発する「Yuimedi」が4.5億円調達
2022年11月30日、株式会社Yuimediは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yuimediは、医療業界向けのノーコードのデータクレンジングソフトウェア「Yuicl…
「ビジマッチ」がワーケーション・メディア「TELETRA」をリリース
2020年12月10日、株式会社ビジマッチは、「TELETRA」をリリースしたことを発表しました。 「TELETRA(テレトラ)」は、仕事をしながら旅をする人をサポートするワーケーション・メディアです…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集