創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年1月23日グローバルリスク情報取得ツールを開発・提供する「Glocalist」が資金調達
2024年1月22日、株式会社Glocalistは、資金調達を実施したことを発表しました。
Glocalistは、グローバルリスク情報取得ツール「Glocalist」を開発・提供しています。
各国官公庁・行政機関・諮問機関から即時収集した公告官報データベースから、海外ビジネスリスクを日・英・現地語の3か国語で即時検知・共有するツールです。
現地の災害情報などもリアルタイムに把握することが可能です。
2023年2月にα版を、2023年12月に生成AIを一部実装したβ版のサービスを提供開始しています。
2024年1月現在、サービス対応国は、アジア5か国(インド・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシア)です。今後エリア拡大を予定しています。
今回の資金は、国内外のアライアンス強化、採用活動の強化に充当します。
企業経営では、日常的な業務や経営上の意思決定など、あらゆる場面で直面する可能性がある損失や不確実性などのビジネスリスクが存在します。
また近年は、情報通信技術の急速な発展や、経営環境の変化などにより、ビジネスリスクが複雑化しています。
経営では、企業価値を高めるため、発生しうるリスクを事前に算定することでリスクを最小にとどめることが重要です。
したがって、こうした発生しうるリスクを管理する、リスクマネジメントが重要となっているのです。
海外進出は事業拡大につながるチャンスが大きい一方で、慣れない事業環境において多様なリスクに遭遇する可能性が高いという特徴もあります。
「2014年版中小企業白書」によると、海外直接投資を実施したことがある中小企業のうち、約1/3が「撤退を経験したことがある」あるいは「撤退を検討している」と答えています。
海外展開の際には、現地の情報を収集し、リスクを洗い出し、リスクマネジメントを行うことが重要です。一方で、事前の調査だけでは変化するリスクに対応することはできません。したがって、リアルタイムで情報を収集し、そこからリスクを判断できる仕組みやそのためのツールが求められているのです。
海外市場は非常に大きな市場であるため、参入することで利益の向上を見込めます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、海外展開の始め方のノウハウについて詳しく解説しています。
また、企業の成長のためには資金調達も重要です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB Glocalist アジア グローカリスト グローバル グローバルリスク データ データベース リスク リスクマネジメント 事業リスク 収集 官公庁 情報 株式会社 検知 行政 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
総務省統計局が主催する「DX時代に必須 ビジネスパーソン向け統計データ利活用セミナー ~推測統計編~」が開催されます。 開催日程 第1回:2023年2月22日(水)14:00~17:00 応募締切 2…
2020年5月11日、オネストフード株式会社は、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 国産・無添加のグレイン・フリー・ペット・フード「レガリエ キャットフード」と「レガリエ ドッ…
2020年5月1日、株式会社kikitoriは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 農業流通特化型SaaS「bando」を運営しています。 電話・FAXなどアナログなコミュニケ…
2022年5月25日、ACALL株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ACALLは、様々なワークスペース、モノ、行動、人をつなげ、どこでも安心・安全・快適な働き方を実現する…
2023年5月9日、エレファンテック株式会社は、総額約9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 エレファンテックは、2014年から、既存製法に比べてCO2排出を75%、水消費を95%削減できるイ…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…