注目のスタートアップ

アトピー性皮膚炎に特化した患者向けアプリ「ヒフメド」を提供する「Genon」が1.2億円調達

company

2023年12月22日、株式会社Genonは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Genonは、アトピー性皮膚炎に特化した患者向けアプリ「ヒフメド」を開発・提供しています。

患者自身が症状を記録しデータを分析する仕組みを提供し、医師と共に最適な治療法を見つけだすことをサポートしています。

また、オンライン診療も提供し、待ち時間の短縮や患者のストレス軽減にも貢献しています。

今回の資金は、事業・プロダクト開発、人材採用に充当します。


アトピー性皮膚炎とは、アレルギー反応と関連のある皮膚炎のことです。

その症状としては、強いかゆみのある湿疹が身体のさまざまな場所に発生するというものです。QOLに大きな影響を与えるほか、審美的にも患者に影響を与えます。

アトピー性皮膚炎は、アトピー素因やバリア機能が低下している皮膚状態などの体質的な要因と、アレルギー症状を起こす物質や皮膚への外部刺激など環境的な要因が複合して症状としてあらわれるものであるため、その原因を突き止めることが難しいという特徴があります。

多くは乳幼児期に発症し、成長と共に治っていくケースが多いのですが、大人になっても続いていたり、治った人が再発するというケースもあります。

とくに大人のアトピー性皮膚炎は成長に伴って治るということがあまり見込めないため、適切な治療を継続する必要があります。

アトピー性皮膚炎の治療スタイルは、薬物療法・スキンケア・悪化要因の除去の3点から成り立っています。

スキンケアや悪化要因の除去については患者自身の努力も必要であることから、この領域におけるサポートを強化することが重要といえます。

「ヒフメド」は、患者自身が症状を記録することで詳細な症状を医師に伝え、丁寧な治療を医師と共に実現することを目指しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Genon アトピー性皮膚炎 アプリ データ ヒフメド 医療 患者 株式会社 治療 疾患 病気 症状 皮膚 記録 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デジタルイネーブルメントプラットフォームを提供する「WE UP」が5,900万円調達
2023年2月22日、株式会社WE UPは、総額5,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 WE UPは、ノーコード・プログラミング不要でWebサイト上のサービスガイドを作成できるデジタル…
看板の保守点検・改修提案・制作・施工・管理を一括で手がける「看板ドック」を展開する「レガーロ」が資金調達
2023年11月20日、株式会社レガーロは、J-KISS型新株予約権と金融機関からの融資により数千万円の資金調達を実施したことを発表しました。 レガーロは、看板の保守点検・改修提案・制作・施工・管理を…
AI学習用データセットの提供や漫画制作を支援するAIツールの開発を行う「Visual Bank」が11億円調達
2025年8月25日、Visual Bank株式会社は、総額約11億円の資金調達を発表しました。 Visual Bankは、AI学習用データセットを提供する「Qlean Dataset」、AI学習用途…
Slack用同時翻訳チャット・ボット「Kiara」提供の「ジェニオ」が6,000万円調達
2020年8月18日、株式会社ジェニオは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 グループ・チャット・ツール「Slack」の提携アプリ「Kiara(キアラ)」を提供しています。 「…
「ネクストミーツ」の代替肉が「焼肉ライク」全49店舗において12/14から販売開始
株式会社ダイニングイノベーションは、株式会社焼肉ライクが運営する「焼肉ライク」(全49店舗)において、12月14日(月)から「NEXTカルビ」・「NEXTハラミ」を販売開始することを発表しました。 「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集