【2024年2月9日開催】関西Tech to Bizネットワーク「ピッチイベント」

event

2023年11月7日、経済産業省近畿経済産業局は、2024年2月開催「ピッチイベント」の登壇者募集について発表しました。

令和6年2月開催「ピッチイベント」にて、Go-Tech・サポイン事業で開発した、機械加工、接合、表面処理、成形加工、金型、測定計測等の製品やシステム等の技術をPRプレゼンする登壇企業を10社程度募集します。

登壇企業に対しては、聴講者との個別商談会も併せて企画しています。販路拡大・協業・共同研究パートナー探索にも活用いただけるイベントとなっています。

概要

日時:2024年2月9日(金)午後(予定)
開催方法:ハイブリット開催(リアル/オンライン)
リアル会場:グランフロント大阪 タワーC カンファレンスルーム C07
オンライン:Microsoft Teamsによる配信
聴講者(想定):川下企業、協業を求める中小・ベンチャー、大学等の研究開発機関等
登壇企業:10社程度(予定)
応募要件:「関西Tech to Bizネットワーク」会員企業であること
応募締切:2023年11月24日(金)

プログラム

2月9日(金)
・技術紹介ピッチプレゼン(10分/社)
・登壇者によるポスターセッション

2月13日(火)~16日(金)(予定)
・個別商談会(原則オンライン)


経済産業省は「成長型中小企業等研究開発支援事業」(Go-Tech事業)や、「戦略的基盤技術高度化支援事業」(サポイン事業)によりものづくり中小企業を支援しています。

デジタル技術が高度な発展を迎えるなか、ものづくりはデジタル技術を取り込みさらなる成長が期待されています。

かつて日本の製造業は国際的に高い競争力を有する産業でした。しかし、バブル経済の崩壊、新興国企業の急成長、製品の普及による市場の変化などが影響し、衰退していきました。

一方で、現在生き残っている企業は高い技術力を有することも多く、その技術力を活かし、販路開拓や海外展開などによって事業成長を目指しています。

ピッチイベントは、投資家や大企業などに技術力や製品をプレゼンできる貴重な機会です。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、「資金調達手帳」も無料で送付しております。ぜひご活用ください。

カテゴリ イベント
関連タグ Go-Tech Go-Techサポイン事業 サポイン事業 ピッチイベント ものづくり 成形加工 成長型中小企業等研究開発支援事業 技術 接合 機械加工 測定計測 表面処理 金型 関西
詳細はこちら

関西Tech to Bizネットワーク

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【12/2開催】第43回「UPGRADE with TOKYO」都政課題解決に向けたスタートアップピッチイベント
第43回「UPGRADE with TOKYO」のご案内です。 スタートアップと東京都の協働で都政課題の解決を目指す東京都主催のピッチイベントです。 第43回の開催にあたり、ピッチに参加するスタートア…
「未来のものづくりベンチャー発掘コンテスト2025」ファイナリストによるピッチコンテストが開催
「未来のものづくりベンチャー発掘コンテスト2025」のご案内です。 「Tokyo ものづくり Movement―未来のものづくりベンチャー発掘コンテスト2025―」ファイナリストによるピッチコンテスト…
令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」申請受付開始 無料専門家派遣+1,500万円助成
令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」の申請受付が開始されました。 令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」は、公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する支…
DID/VCの技術基盤「proovy」を開発する「Recept」が資金調達
2024年8月28日、株式会社Receptは、資金調達を実施したことを発表しました。 Receptは、DID/VCの発行/検証基盤およびデジタルIDウォレットアプリ「proovy」の開発・提供や、デジ…
分子の動きを捉える創薬基盤技術を開発する「モルミル」が資金調達
2024年5月24日、モルミル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 モルミルは、細胞内の分子の状態が変化することが疾病の兆候であることに注目し、その原因となる分子の動きを捉えることができ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集