注目のスタートアップ

ソフトウェアとバイオテクノロジーにより持続可能な農業の実現を目指す「AGRI SMILE」が7.5億円調達

company

2023年9月6日、株式会社AGRI SMILEは、総額約7億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

AGRI SMILEは、農業協同組合(JA)とのパートナーシップのもと、ソフトウェアとバイオテクノロジーによって持続可能な農業の実現を目指しています。

具体的には、農作物の栽培・販売支援や、産業の成長を支えるアカデミア領域におけるDXの推進、異常気象対策やカーボンニュートラルに寄与するバイオスティミュラントの研究開発に取り組んでいます。

栽培支援事業では、ビッグデータから圃場ごとの化学肥料削減予知や土壌改良の方向性を見いだし、バイオスティミュラントの活用により改善策の実行まで伴走しています。

今回の資金は、事業拡大の加速に充当します。


バイオスティミュラントとは、ヨーロッパや北米などで注目されている新しい農業資材です。植物が本来持っている力を引き出し、植物や土壌をより良い状態にすることをコンセプトとしています。

具体的には、植物の暑さ・寒さ・塩害・干害・風などの環境的なストレスへの抵抗力・免疫力を高め、結果的に作物の収量増加や品質向上を実現します。

バイオスティミュラントと農薬の違いは、農薬が病気・虫害などの生物的なストレスを緩和することを目的としているのに対し、バイオスティミュラントは環境的なストレスを緩和することを目的としている点です。

バイオスティミュラントは、海藻から抽出される多糖類、アミノ酸や各種ミネラル、微生物などの自然由来の原料が多く、有機栽培が求められる現代農業において高い注目を集めています。

また、世界的に気候変動が大きな社会問題となっています。農業にとっては直接的に影響してくるものであり、冷害・高温害・干ばつなどに柔軟に対応する必要があります。バイオスティミュラントは、こうした環境の影響を抑えることが可能であり、今後の農業にとっては必要不可欠な資材となっていくことが予測されています。

AGRI SMILEは、こうしたバイオスティミュラントの利用促進や、研究開発、その他テクノロジーの活用などにより、持続可能な農業の実現を支援しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AGRI SMILE BtoB DX ソフトウェア デジタル化 バイオスティミュラント バイオテクノロジー 持続可能 株式会社 栽培支援 研究開発 販売支援 資金調達 農業
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

動画編集スクールを運営する「エディターキャンプ」が7,000万円調達
2023年3月17日、株式会社エディターキャンプは、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エディターキャンプは、動画編集スクール「エディターキャンプ」を運営しています。 短期集中…
東急不動産と鹿島建設による「旧九段会館」の保存・復原プロジェクト「九段会館テラス」が10/1に開業
東急不動産株式会社と鹿島建設株式会社による「九段会館テラス(KUDAN-KAIKAN TERRACE)」が2022年10月1日(土)に開業しました。 「九段会館テラス」は、登録有形文化財建造物である旧…
個人資産管理サービス「Moneytree」提供の「マネーツリー」が「京都大学」と家計収支調査プロジェクトで連携
2020年12月1日、マネーツリー株式会社は、京都大学経済研究所の宇南山研究室で、2020年12月1日から開始される新たな家計収支調査において「Moneytree LINK」が採用されたことを発表しま…
Web3領域でセキュリティプロダクトを展開する「KEKKAI」が2.3億円調達
2024年1月23日、株式会社KEKKAIは、総額約2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、新製品のWeb3セキュリティ標準搭載ブラウザアプリ「KEKKAI Mobile」を…
「ウェルファーマ」が粒子径100nm以下のナノCBD(カンナビジオール)原料の開発・量産化に成功 5/24から販売開始
2022年5月17日、株式会社ウェルファーマは、「ナノCBD製剤」2種の開発と量産化に成功し、2022年5月24日(火)から国内でのサンプル供給と販売流通を開始することを発表しました。 ウェルファーマ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集